ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 電力管理用計器 』 内のFAQ

262件中 101 - 110 件を表示

前へ 11 / 27ページ 次へ
  • 計器用変成器の更新

    計器用変成器の更新推奨時期は日本電機工業会(JEMA)により、15年と定められています。 詳細表示

  • アナログ出力種類の選択方法

    何も制約がないのであれば、耐ノイズ性が最も優れている4−20mAを選択いただくのが望ましいといえます。配線が短い、あるいは周辺の環境が良好な場合は、受け渡しのしやすい電圧出力がよく使用されます。 詳細表示

  • トランスデューサの補助電源

    補助電源とは、トランスデューサを動作させるために必要な外部電源です。この補助電源によって、出力端子間に接続される負荷の大きさに影響なく安定した出力を行うことができます。 一方、一部のトランスデューサには補助電源なしで計測、出力が可能なものがあります。この補助電源不要のものは、負荷の大きさを固定しないと安定した出力... 詳細表示

  • デマンド監視制御装置の”デマンド”と電子式指示計器の”デマンド”の違い

    デマンド監視制御装置のデマンドと電子式指示計器のデマンドには次のような違いがあります。1.デマンド監視制御装置のデマンド時限は30分固定ですが、電子式指示計器のデマンド時限はいくつか種類があり、設定で選択することができます。2.デマンド監視制御装置のデマンド時限は時刻固定(毎時0分~30分、30分~60分)ですが... 詳細表示

  • モータ始動電流について

    ME110SSシリーズでは、モータの電流監視を行う際に、モータ始動電流マスク機能を使用することでモータの始動電流による電流、電力、無効電力、力率の最大値更新や警報出力を防ぐことができます。なお、モータ始動電流マスク機能を使用するためには、あらかじめ設定が必要です。設定方法については取扱説明書を参照してください。(... 詳細表示

  • 設定データ送受信器(ME-RS01)について

    設定データ送受信器(ME-RS01)には以下の機能があり、設定作業の効率化につながります。・パソコンで設定データを作成し、赤外線通信にて電子式指示計器の設定ができます。・電子式指示計器の設定データを送受信器で読み取り、コピー転送することで、他の計器にも 同じ設定を行うことができます。・電子式指示計器の設定データを... 詳細表示

  • 漏洩電流の計測方式について

    LG-5F、LG-10Fの計測方式はIo計測です。Ior計測はできません。なお、電子式指示計器のME110SSFL形の場合Io計測、Ior計測ができます。 詳細表示

  • 電池モジュール(M2PM-BAT、M8FM-BAT)の抜き差しについて

    活線での取付け、取外しは行わないでください。 電力量計の電池モジュール/モバイル用検針モジュール差込口は通電時に充電部となります。 取付け、取外しは無通電状態で実施してください。 感電事故や火災、故障などの原因となります。 詳細表示

    • FAQ番号:19749
    • 公開日時:2017/12/01 16:51
    • 更新日時:2024/02/21 13:38
    • カテゴリー: 電力量計
  • 合成変成比、出力パルス単位の設定変更について(M2PMシリーズ)

    電力量計M2PMシリーズには設定機能がないため、購入後に設定を変更することはできません。 詳細表示

    • FAQ番号:38428
    • 公開日時:2021/09/06 17:05
    • カテゴリー: 電力量計
  • 電池モジュール接続状態での通電可否

    電池モジュール(M8FM-BAT)を接続した状態では端子カバーを取り付けられませんので、通電して使用することは出来ません。 詳細表示

    • FAQ番号:44270
    • 公開日時:2024/02/21 10:42
    • カテゴリー: 電力量計

262件中 101 - 110 件を表示