よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
『 集合形漏電監視装置 』 内のFAQ
8件中 1 - 8 件を表示
-
零相変流器(ZCT)の二次側出力端子は開放しないでください。ZCTの特性に影響を与えることがあります。開放した場合は零相変流器(ZCT)を交換してください。 詳細表示
- FAQ番号:19247
- 公開日時:2016/02/05 22:03
-
使用する回路に合った定格一次電流で、適当な余裕をもって電線が貫通する穴径以上のZCTを選定してください。(使用する電線の種類により、電線の仕上がり外形寸法が異なりますので、電線の外形を確認してからZCTを選定してください)なお、ZCTの形名中の数値は穴径寸法を表しています。(例:ZT15Bの穴径は15mm) 詳細表示
- FAQ番号:19248
- 公開日時:2016/02/05 22:04
-
組合せ可能なZCTは、当社製の以下形名のものになります。 [貫通形]ZT15B、ZT30B、ZT40B、ZT60B、ZT80B、ZT100B、ZT600A、ZTA1200A、ZTA2000A [分割形]CZ-22S、CZ-30S、CZ-55S、CZ-77S、CZ-112S 詳細表示
- FAQ番号:12923
- 公開日時:2012/03/14 20:00
-
集合形漏電監視装置とは、多数の回路またはトランス接地線の漏洩電流を1台で計測・表示する計測機器と、設定した警報値を超える漏洩電流を計測した場合は外部に警報を出力する漏電リレーの機能を併せ持った機器です。 オプションで、計測値や警報発生状態を通信によって外部に出力することもできます。 詳細表示
- FAQ番号:12922
- 公開日時:2012/03/14 20:00
-
計測値が警報発生値を上回った状態で、動作時間(設定値)を経過すると、警報が発生します。警報には感度電流警報とEPAL(漏電プレアラーム)警報の2種類があり、それぞれの警報発生値は次のようになります。 <警報発生値>1.感度電流警報:感度電流値(設定値)の75%2.EPAL警報:0A~感度電流警報値(設定値) (... 詳細表示
- FAQ番号:19246
- 公開日時:2016/02/05 22:03
-
LG-5F、LG-10Fの計測方式はIo計測です。Ior計測はできません。なお、電子式指示計器のME110SSFL形の場合Io計測、Ior計測ができます。 詳細表示
- FAQ番号:18820
- 公開日時:2015/07/03 15:39
-
他社製ZCTでは、特殊対応で、光商工株式会社製のZCTと組み合わせて使用出来ます。詳しくはご購入ルートを通じてご照会ください。 詳細表示
- FAQ番号:12924
- 公開日時:2012/03/14 20:00
-
停電が発生した場合、設定値、計測データ(漏電最大値、漏電最大値発生時刻)は保持しますが、時計機能を使用している場合、時計が停止します。 復電後は時計が初期値(2006年1月1日00時00分)に戻って停止したままとなり、運転モードの「時刻」セグメントが点滅します。時計機能を使用する場合は時計を再設定してくださ... 詳細表示
- FAQ番号:19422
- 公開日時:2016/09/27 14:27
8件中 1 - 8 件を表示