ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 電力管理用計器 』 内のFAQ

262件中 161 - 170 件を表示

前へ 17 / 27ページ 次へ
  • 機械式タイムスイッチの更新について

    現行のタイムスイッチは全て電子式になっています。電子式への更新に当たっては、次のような課題があります。 ・外形寸法や端子配列が異なり、取付互換性もありません。・機械式は爪でON/OFF時刻を設定するため、1日に何度もON/OFFの設定ができましたが、電子式ではセットポイント数が決まっているため、ON/OFF回数... 詳細表示

  • 機械式指示計器のカバー種類(色)について

    標準は黒(B)です。透明(G)、特殊色(F)も対応いたします。 ※透明(G)はY−Nシリーズ、Y−2Nシリーズのみ対応いたします。 詳細表示

    • FAQ番号:12928
    • 公開日時:2012/03/14 20:00
    • 更新日時:2016/07/01 10:45
    • カテゴリー: 指示電気計器
  • トランスデューサについて

    いろいろな電気量を計測し、直流の電圧または電流信号に変換して出力する機器です。 詳細表示

  • 通信方式について(ME110SSシリーズ)

    ME110SSシリーズには、B/NET伝送、CC-Link通信、MODBUS RTU通信の3種類があります。 詳細表示

    • FAQ番号:12898
    • 公開日時:2012/03/14 20:00
    • 更新日時:2020/03/24 08:51
    • カテゴリー: 指示電気計器
  • 指示電気計器について

    指示電気計器は測定しようとする電気諸量をそのまま目盛板上び指針または数値によって直接表示する計器です。 詳細表示

  • 特別高圧用VT・CTについて

    当社のモールド形VT・CTについては屋外仕様は製作していません。 モールド形計器用変成器はすべて、屋内の使用品です。 詳細表示

  • 回路電圧と電力量計の定格電圧が異なる場合

    使用可能です。 電力量計は定格電圧の+-10%までの変動範囲であれば特性を保証しています。 回路電圧変動が大きい場合はご注意ください。 詳細表示

    • FAQ番号:12868
    • 公開日時:2012/03/14 20:00
    • 更新日時:2017/02/27 11:03
    • カテゴリー: 電力量計
  • 証明用計器の有効期間表示について

    カタログ「三菱<証明用>電力量計 リニューアルのおすすめ」(資料番号:Y-0578)を参照ください。 FAサイト FAトップのダウンロードページからダウンロードできます。 詳細表示

    • FAQ番号:12853
    • 公開日時:2012/03/14 20:00
    • 更新日時:2017/09/25 11:03
    • カテゴリー: 電力量計
  • 証明用計器について

    証明用電気計器(子メーター)とは、貸しビル、アパートなどでオーナーが一括して支払った電気料金を各室の使用量に応じて配分するために用いられるメーターをいいます。 計量法では、「検定を受けたもの・有効期間内のもの」でなければ取引又は証明における計量に使用してはならないことになっています。(計量法第16条) 詳細表示

    • FAQ番号:12845
    • 公開日時:2012/03/14 20:00
    • カテゴリー: 電力量計
  • 電池モジュール接続状態でのテストパルス出力について(M8FMシリーズ)

    出力できません。 テストパルス出力機能は通電状態で使用してください。 なお、使用方法については「三菱電力量計 M8FM シリーズ 発信装置付 取扱説明書(詳細編)(資料番号:IB63G16)」を参照してください。 FAサイト FAトップのダウンロードページ(マニュアル)からダウンロードできます。... 詳細表示

    • FAQ番号:38135
    • 公開日時:2021/03/12 10:19
    • カテゴリー: 電力量計

262件中 161 - 170 件を表示