ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 電力管理用計器 』 内のFAQ

262件中 171 - 180 件を表示

前へ 18 / 27ページ 次へ
  • 工場出荷時の設定について

    取扱説明書:詳細編に記載があります。 取扱説明書:詳細編の仕様編-設定表を参照してください。 取扱説明書はFAサイト FAトップのダウンロードページ(マニュアル)からダウンロードできます。 詳細表示

    • FAQ番号:12906
    • 公開日時:2012/03/14 20:00
    • 更新日時:2018/10/24 13:19
    • カテゴリー: 指示電気計器
  • 電子式指示計器の電圧仕様について

    100V,200V回路であればVTは必要ありません。 詳細表示

  • 電子式指示計器 LCD表示の視野角

    Super-Sシリーズは、上下左右60°から読み取ることが可能です。 詳細表示

  • 計器用変成器について

    電気計器又は測定装置と共に使用する電流及び電圧の変成用機器で、変流器及び計器用変圧器の総称です。 詳細表示

  • 取引・証明用電力量計購入時の計量値(誘導形電力量計)

    出荷検査および、検定所検査により若干計量した状態になります。(値は特定できません) また、未検定の場合も同様に若干計量した状態になります。 詳細表示

    • FAQ番号:12864
    • 公開日時:2012/03/14 20:00
    • 更新日時:2016/12/27 09:45
    • カテゴリー: 電力量計
  • 半埋込取付背面接続電力量計の端子カバーについて

    電力量計のご注文時、端子カバー付とお申しつけください。端子カバーのみご注文の場合は、電力量計形名(M*LHM-VまたはM*LHM-K*V)の端子カバーとお申しつけください。 詳細表示

    • FAQ番号:18710
    • 公開日時:2015/06/10 14:42
    • カテゴリー: 電力量計
  • モータ始動電流について

    ME110SSシリーズでは、モータの電流監視を行う際に、モータ始動電流マスク機能を使用することでモータの始動電流による電流、電力、無効電力、力率の最大値更新や警報出力を防ぐことができます。なお、モータ始動電流マスク機能を使用するためには、あらかじめ設定が必要です。設定方法については取扱説明書を参照してください。(... 詳細表示

  • M8P-K30VRシリーズ、M8UMシリーズの設定について

    合成変成比の設定手順は以下のとおりです。 手順1:合成変成比の決定     合成変成比は次式から求めます。     合成変成比=PT比×CT比     (CTのみと組合せて使用する計器(電圧ダイレクト)の場合は、PT比=1で計算     してください。) 手順2:合成変成比の設定     合成変成比=設定値A... 詳細表示

    • FAQ番号:18350
    • 公開日時:2014/11/19 00:29
    • カテゴリー: 電力量計
  • 外国規格について(機械式指示計器)

    ANSI、BS規格の外国規格準拠品についても製作いたします。 ご注文の際は規格名と周波数をご指定ください。 JISマーク表示機種は、そのままでIEC規格に適合します。 ただし、CEマーキング品、UL対応品はありません。 詳細表示

    • FAQ番号:12930
    • 公開日時:2012/03/14 20:00
    • 更新日時:2016/07/05 13:39
    • カテゴリー: 指示電気計器
  • トランスデューサの補助電源

    補助電源とは、トランスデューサを動作させるために必要な外部電源です。この補助電源によって、出力端子間に接続される負荷の大きさに影響なく安定した出力を行うことができます。 一方、一部のトランスデューサには補助電源なしで計測、出力が可能なものがあります。この補助電源不要のものは、負荷の大きさを固定しないと安定した出力... 詳細表示

262件中 171 - 180 件を表示