ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 電力管理用計器 』 内のFAQ

262件中 191 - 200 件を表示

前へ 20 / 27ページ 次へ
  • 絶縁バリアの取付互換性(M8FMシリーズ)

    取付互換性があります。 M8UMシリーズの絶縁バリア(BAF-M8UM)とM8FMシリーズの絶縁バリア(BAF-M8FM)は、相互に流用可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:37878
    • 公開日時:2020/06/10 12:06
    • カテゴリー: 電力量計
  • 大形端子カバーの取付互換性(M8FMシリーズ)

    取付互換性はありません。 詳細表示

    • FAQ番号:37877
    • 公開日時:2020/06/10 12:06
    • カテゴリー: 電力量計
  • 電力量・無効電力量の表示について(ME110SSR形)

    電力量・無効電力量の表示は、ME110SSR形に設定した相線式、一次電圧、一次電流によって算出した全負荷電力から次のように決まるため、設定することはできません。 詳細表示

    • FAQ番号:25205
    • 公開日時:2019/08/02 11:46
    • 更新日時:2019/08/07 11:40
    • カテゴリー: 指示電気計器
  • 電池モジュール(形名:M2PM-BAT)の残量を確認する方法

    詳細な残量を確認する方法はありませんが、電池モジュールの残量が少なくなった場合は次の現象が発生します。 (1)計器の電池モジュールのセグメント表示が点滅する (2)無通電の計器に接続したとき、液晶表示が薄く、視認性が悪くなる また、電池モジュールは充電できません。 残量がなくなった場合は更... 詳細表示

    • FAQ番号:20299
    • 公開日時:2018/06/19 18:08
    • カテゴリー: 電力量計
  • 計量値の表示方法(シリーズ名:M7U/M8U/M7UM/M8UM)

    次の端子に定格電圧を印加することで、表示部に計量値が表示されます。 1.単独計器の場合:1S、2S端子  ※1S-1L間、2S-2L間は導通があります。   電圧を印加する際は1L、2L端子に触れないでください。 2.変成器付計器の場合:P1、P2端子 詳細表示

    • FAQ番号:19424
    • 公開日時:2016/09/28 18:00
    • カテゴリー: 電力量計
  • 停電補償について(LG-5F/LG-10F)

    停電が発生した場合、設定値、計測データ(漏電最大値、漏電最大値発生時刻)は保持しますが、時計機能を使用している場合、時計が停止します。 復電後は時計が初期値(2006年1月1日00時00分)に戻って停止したままとなり、運転モードの「時刻」セグメントが点滅します。時計機能を使用する場合は時計を再設定してくださ... 詳細表示

  • 停電補償について

    設定値、積算値(電力量、無効電力量)および最大/最小値は不揮発性メモリに保存されますので、消えることはありません。 詳細表示

  • 製品仕様の確認について

    申し訳ありませんが、製造番号から仕様を確認することは出来ません。目盛板に記載されている内容及び外観をご確認頂きご注文時にご提示ください。<ご提示いただくもの>・目盛、単位符号・形名・計器定格、CT比、VT比・階級・取付角度・カバー種類・その他特殊仕様(例:耐食増し仕様等は計器の胴部に名板を貼り付けています) (... 詳細表示

  • 三相3線式回路での単相3線式電力量計の使用について

    ご使用いただけません。100V用の電力量計に定格電圧を超えた200Vを印加することとなり、電力量計が故障する恐れがあります。使用しないでください。 詳細表示

    • FAQ番号:17657
    • 公開日時:2013/08/28 19:50
    • カテゴリー: 電力量計
  • 取付姿勢

    製品に表示されている角度から±5゜以内であればそのままご使用いただけます。 上記の範囲を超える場合は,計器の改造が必要となります。 詳細表示

262件中 191 - 200 件を表示