ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 電力管理用計器 』 内のFAQ

260件中 231 - 240 件を表示

前へ 24 / 26ページ 次へ
  • 単相3線式電力量計の単相2線回路での使用

    電力量計まで正規の単相3線で配線してあれば、使用可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:12859
    • 公開日時:2012/03/14 20:00
    • カテゴリー: 電力量計
  • 同一回路(有電圧)、別回路(無電圧)について

    タイムスイッチの内部で電源回路とスイッチ回路が接続されたものを同一回路と呼び、電源回路とスイッチ回路が接続されておらず別々になったものを別回路と呼びます。 同一回路(有電圧)品は、タイムスイッチ駆動用に供給した電源の電圧が出力端子から出力されますので、負荷を直接タイムスイッチの出力端子に接続すれば配線が完了しま... 詳細表示

  • CW-*LP形変流器の配線について

    写真を参照の上、接続ください。写真掲示 詳細表示

  • 電力量計の4桁表示と5桁表示の選定方法

    電力量計はすべて5桁あります。しかし、整数位表示の桁数に違いがありますので便宜上、「4桁表示」および「5桁表示」と読んでいます。  (1)4桁表示の最下位桁 ・・・ 小数第1位の桁    ※計器定格の全負荷電力が10kW未満のとき⇒4桁表示の電力量計  (2)5桁表示の最下位桁 ・・・ 整数第1位の桁    ※... 詳細表示

    • FAQ番号:12848
    • 公開日時:2012/03/14 20:00
    • カテゴリー: 電力量計
  • インバータ回路での使用について

    (1)変流器(CT)について  一次側:電流に含まれる高調波成分により誤差は発生しますが、適応性はあります。誤差を小さくする意味で、CTの定格負担は使用負担の1.2倍以上になるように選定してください。(選定機種:CWタイプ、CDタイプ)   二次側:高調波成分による誤差と運転周波数の低周波領域における励磁電流増大... 詳細表示

  • 使用可能な電線サイズ(M2PMシリーズ)

    使用可能な電線サイズは下表のとおりです。 定格電流 /5A 30A・60A 120A 端子ねじ (1S、2S、3S、 1L、2L、3L、 P1、P2、P3) 使用電線[mm2] 2~14 2~22 14~60 (素線数[本]/素線径[mm]... 詳細表示

    • FAQ番号:19717
    • 公開日時:2017/11/01 20:33
    • カテゴリー: 電力量計
  • 三相3線式/三相4線式の回路で単相用のVTを使用した場合の結線方法

    単相用のVT(計器用変圧器)を使用した場合の結線方法は次のようになります。 相線式 接続図 三相3線式 三相4線式 注1:低圧回路において計器用変圧器の二次側の接地は不要です。 詳細表示

  • 三相3線回路での計器用変圧器の使用数と電力量計との接続について

    三相3線回路で計器用変圧器(VT)、変流器(CT)と電力量計を組合わせる場合、VTとCTは通常それぞれ2台使用します。VTと電力量計の接続は次のとおりです。 VT1台目の u端子→電力量計のP1端子 v端子→電力量計のP2端子VT2台目の u端子→電力量計のP2端子(1台目と共通にする) v端子→電力量計のP3... 詳細表示

  • CT二次側の配線長について

    接続電線の長さはCTに接続される計器、継電器、および接続電線の合計負担が定格負担以下となるように決める必要があります。 接続電線の長さは、CTに接続される計器、継電器、および接続電線の合計負担が定格負担を超えないようにして決める必要があります。 接続電線負担の求め方は、計器用変成器カタログP11をご参照ください。... 詳細表示

  • 電力量計の特別検定について

    14年は変成器の有効期限でなく、電力量計のみの交換ができる特別検定の期限です。14年以内に電力量計を交換すれば、変成器もその時点から5年または7年は使い続けることができます。 詳細表示

260件中 231 - 240 件を表示