よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 電力管理用計器 』 内のFAQ
-
パソコンでの設定値ファイルの作成、編集はできません。 詳細表示
- FAQ番号:40918
- 公開日時:2023/10/31 16:30
- カテゴリー: 指示電気計器
-
受電電力量と送電電力量の計量値(累積値)を 10 秒毎にサイクリック表示します。 受電電力量と送電電力量は計量方向表示にて区別することが可能です。 なお、M8HMシリーズでの双方向計量計器の形名は次のとおりです。 M7HM-S2VT、M8HM-S2VT、WP3HM-S2VT 詳細表示
- FAQ番号:39621
- 公開日時:2023/03/23 10:49
- カテゴリー: 電力量計
-
入力パルスがON状態のとき点灯し、OFF状態のとき消灯します。 詳細表示
- FAQ番号:38437
- 公開日時:2021/09/22 17:20
- カテゴリー: パルス検出器・変換器・合成器
-
電池モジュールの互換性について(M8FMシリーズ、M2PMシリーズ)
電池モジュールはそれぞれ専用品となっておりますので互換性はありません。 市販のモバイルバッテリも使用できません。 詳細表示
- FAQ番号:37971
- 公開日時:2020/09/25 16:43
- カテゴリー: 電力量計
-
電池モジュールの寿命は以下の通りです。 電池寿命:停電補償(累積停電時間)は累計1年(未使用(無停電)の状態で10年) 機械的寿命:挿抜回数2000回 詳細表示
- FAQ番号:24009
- 公開日時:2018/09/28 17:28
- カテゴリー: 電力量計
-
COM端子は必ずしもすべて接続する必要はありません。1つのCOM端子に1.5Aまで電流を流すことができます。補助リレーの電流値を確認し、必要な数だけCOM端子を接続してください。 詳細表示
- FAQ番号:19192
- 公開日時:2015/09/29 16:45
- カテゴリー: 自動力率調整装置
-
電力量計のご注文時、端子カバー付とお申しつけください。端子カバーのみご注文の場合は、電力量計形名(M*LHM-VまたはM*LHM-K*V)の端子カバーとお申しつけください。 詳細表示
- FAQ番号:18710
- 公開日時:2015/06/10 14:42
- カテゴリー: 電力量計
-
専用の電力量計はありません。逆転防止装置付で検定付が必須条件です。その他の条件については電力会社へご相談ください。 詳細表示
- FAQ番号:17534
- 公開日時:2013/06/19 21:31
- カテゴリー: 電力量計
-
現行のタイムスイッチは全て電子式になっています。電子式への更新に当たっては、次のような課題があります。 ・外形寸法や端子配列が異なり、取付互換性もありません。・機械式は爪でON/OFF時刻を設定するため、1日に何度もON/OFFの設定ができましたが、電子式ではセットポイント数が決まっているため、ON/OFF回数... 詳細表示
- FAQ番号:17410
- 公開日時:2013/05/14 21:02
- カテゴリー: タイムスイッチ
-
リード線抵抗に合わせて調整可能なリード線調整抵抗器付直流電流計を選定ください 詳細表示
- FAQ番号:12931
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- カテゴリー: 指示電気計器
262件中 231 - 240 件を表示