よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 進相コンデンサ設備 』 内のFAQ
-
負荷直結用コンデンサ(μF品)に直列リアクトルは製作可能ですが、特殊品となり個別対応とな ります 詳細表示
- FAQ番号:12995
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MG-2
-
倒立使用については不可につき、正立使用でお願いします。 詳細表示
- FAQ番号:18355
- 公開日時:2014/11/21 15:17
- カテゴリー: DC-1B
-
コンデンサに標準的に内蔵されている放電抵抗では5分(低圧は3分)かかる放電時間が、放電 コイルを採用すると5秒にまで短縮されます 詳細表示
- FAQ番号:13003
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- 更新日時:2017/12/04 17:37
- カテゴリー: DC-1B
-
倒立使用については不可につき、正立使用でお願いします。 詳細表示
- FAQ番号:18360
- 公開日時:2014/11/21 17:16
- カテゴリー: KL-8
-
カタログ外扱い品ですが、基本的には製作可能です 詳細表示
- FAQ番号:12996
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MG-2
-
MG-2 → 横倒し設置可能です MG-S、MG-L、KK-1 → 原則、横倒し設置不可、正立使用となります 横倒し使用をする場合は事前に個別仕様を確認してください 詳細表示
- FAQ番号:12998
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- 更新日時:2020/07/09 09:51
- カテゴリー: MG-2
-
最小50kvarから製作可能ですので、75kvarでも製作可能です。 詳細表示
- FAQ番号:13005
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: KLB-SB
-
放熱の制約上、何度でも連続放電できるものではありません。 一般的には、5秒間隔で連続5回の放電を行った場合には、6時間の休止時間が必要です。 詳細表示
- FAQ番号:18356
- 公開日時:2014/11/21 15:14
- カテゴリー: DC-1B
-
NHタイプ(はく電極)です。 詳細表示
- FAQ番号:12979
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: KL-8
-
お問い合わせの事例なら、コンデンサを取り付けて力率がかえって進んでしまう領域には至りません ので流用が可能です。 詳細表示
- FAQ番号:12994
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: KK-1
44件中 1 - 10 件を表示