よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 エンジニアリングソフトウェア 』 内のFAQ
-
1. GT27、GT25、GT21、SoftGOT2000の場合 ベース画面に入力可能範囲を表示できます。 2. GT16、GT15、GT14、GT11、GT10、SoftGOT1000の場合 ベース画面に入力可能範囲を表示することはできません。 入力可能範囲を表示させる場合は、キーウィンドウを使用し... 詳細表示
- FAQ番号:12589
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/18 09:02
- カテゴリー: GOT1000シリーズ , GT15 , エンジニアリングソフトウェア , GT16 , GT11 , 作画ソフトウェア , SoftGOT , GT10 , GT14 , SoftGOT1000 , GOT2000シリーズ , GT27 , SoftGOT2000 , GT25 , GT21
-
拡張ファイルレジスタを連続デバイス設定した際に発生するエラーについて
◆GT Designer2 Version 2.90U以前の場合 折れ線グラフにおいて、デバイスを32K点(32768点)単位で扱っているため、 拡張ファイルレジスタの「ZR32767」をまたいで設定時に、このシステムアラームが発生します。 折れ線グラフで、拡張ファイルレジスタを使用する場合は、32K... 詳細表示
- FAQ番号:12557
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/08/10 13:34
- カテゴリー: GOT1000シリーズ , GT15 , エンジニアリングソフトウェア , GT16 , GT11 , 作画ソフトウェア , SoftGOT , GT10 , GT14 , SoftGOT1000
-
GT Designer3のバージョン情報は[ヘルプ]→[バージョン情報]より確認してください。 (例)MELSOFT GT Designer3 Version 1.190Y 詳細表示
- FAQ番号:12517
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/10/04 14:56
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア , 作画ソフトウェア
-
GOT本体内のOSよりも古いバージョンのOSのインストールについて
バージョンに関係なく、GOT本体のOSが削除され、 GT DesignerからインストールしたバージョンのOSになります。 インストールする場合は、GOT本体のOSのバージョンを確認した上でインストールしてください。 GOT本体のOS、ROM_BIOSのバージョンは、 GOT本体の[ユーティリティメニ... 詳細表示
- FAQ番号:12444
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/10/19 10:07
- カテゴリー: GOT900シリーズ , エンジニアリングソフトウェア , 作画ソフトウェア , A900
-
タッチスイッチに動作条件を設定することにより、2点押しで画面切り換えできます。 動作条件用タッチスイッチと画面切り換え用タッチスイッチを設定してください。 GOTで操作を行うときには、動作条件用タッチスイッチを押しながら、 画面切り換え用タッチスイッチを押してください。 タッチスイッチの設定は ... 詳細表示
- FAQ番号:12367
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/10/16 12:50
- カテゴリー: GOT800シリーズ , エンジニアリングソフトウェア , 旧作画ソフトウェア
-
gt3ファイルは、GOT1000シリーズの「ワークスペース形式」のプロジェクトで使用されるファイルです。 GT Designer3 (GOT1000)またはGT Designer3 (GOT2000)で開くことができます。 詳細表示
- FAQ番号:24403
- 公開日時:2018/11/06 12:03
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア , GOT1000シリーズ , GT15 , GT16 , GT11 , 作画ソフトウェア , SoftGOT , GT10 , GT14 , SoftGOT1000
-
拡張アラーム機能/アラーム履歴機能の履歴データの停電保持について
1. 拡張アラーム機能を使用時 (1) GT16の場合 次のいずれか、または両方が必要です。 ・ファイル保存時はCFカード ・GOT本体の内蔵メモリ(SRAMユーザ領域)に保存時はバッテリ ※CFカードに保存前のデータは停電保持されません。 常に最新のアラームデータを... 詳細表示
- FAQ番号:12605
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/18 15:36
- カテゴリー: GOT1000シリーズ , GT15 , エンジニアリングソフトウェア , GT16 , 作画ソフトウェア
-
GT Designer2で作成したプロジェクトデータの読み出しについて
GT Designer2で作成してGOTに書き込みしたプロジェクトデータを GT Designer3で読み出して編集できます。 ただし、保存するとGT Designer3形式のファイルになるため、 保存データはGT Designer2では編集できません。 詳細表示
- FAQ番号:12519
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/10/17 13:27
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア , 作画ソフトウェア
-
GT Designer2起動時、「GT Designer2が立ち上がりません。フォントマネージャがインストールされていません」 というメッセージが表示され、GT Designer2を起動できない場合、以下の原因が考えられます。 1. GT Designer2に対応していないWindows OSを使用してい... 詳細表示
- FAQ番号:12500
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/10/24 16:12
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア , 作画ソフトウェア
-
MELSECNET接続時のGOTとシーケンサからの画面切り換えについて
GOTのタッチスイッチと、マスタ局(管理局)のシーケンスプログラムで切り換えます。 GOTの画面切り換えデバイスは、マスタ局(管理局)に割り付けられたリンクレジスタ(W)とし、 PC局番は他局0を設定してください。 1. GOTから切り換える場合 画面切り換え用のタッチスイッチを設定する。 ... 詳細表示
- FAQ番号:12393
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/11/07 09:12
- カテゴリー: GOT800シリーズ , エンジニアリングソフトウェア , 旧作画ソフトウェア
398件中 121 - 130 件を表示