よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 エンジニアリングソフトウェア 』 内のFAQ
-
GOT2000シリーズおよびGOT1000シリーズのマニュアルPDFは GT Works3の製品DVD(またはCD-ROM)に格納しています。 また、三菱電機FAサイトの表示器GOTのダウンロード「マニュアル」コーナーからもダウンロードできます。 印刷物が必要の際には、別売で用意していますので、最寄りの... 詳細表示
- FAQ番号:12534
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2023/11/07 14:53
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア , GOT1000シリーズ , GT15 , GT16 , GT11 , 作画ソフトウェア , SoftGOT , GT10 , GT14 , SoftGOT1000 , その他 , GOT2000シリーズ , GT27 , SoftGOT2000 , GT25 , GT21
-
GT Designer3の通信エラー(エラーコード:80112202)について
GT Designer3でプロジェクトデータを転送すると通信エラー(エラーコード:80112202)が発生する場合、 GOT1000シリーズ用のGT Designer3を使用している可能性があります。 GOT2000シリーズ用のGT Designer3を使用してください。 図1 通信エラー(エラーコ... 詳細表示
- FAQ番号:25049
- 公開日時:2019/06/24 19:56
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア , 作画ソフトウェア , GOT2000シリーズ , GT27 , GT25 , GT21
-
GT Designer3のGOT2000シリーズ対応について
GOT2000シリーズのプロジェクトデータは、GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降で作成できます。 Version1.100Eより前のバージョンのGT Designer3をご使用の場合は、 三菱電機FAサイトの表示器GOTのダウンロードコーナーから最新版の GT... 詳細表示
- FAQ番号:17865
- 公開日時:2014/01/31 15:00
- 更新日時:2018/03/06 15:20
- カテゴリー: GOT2000シリーズ , エンジニアリングソフトウェア , 作画ソフトウェア , GT27 , GT25 , GT21
-
GT Designer3からシーケンサ経由でGOTにプロジェクトデータを転送する際のルーチング設定について
GT Designer3からシーケンサ経由で他ネットワーク上に存在するGOTにデータを転送する際に ルーチング設定が必要です。 GT Designer3、シーケンサのエンジニアリングツール(GX Works2など)でルーチング設定をしてください。 転送先ネットワークNo.、中継先ネットワークNo.、中継... 詳細表示
- FAQ番号:25055
- 公開日時:2019/06/24 19:53
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア , 作画ソフトウェア , GOT2000シリーズ , GT27 , GT25
-
GOTをCC-Link(インテリジェントデバイス局)で接続している場合、 以下の場合に画面作成ソフトウェアの設定方法が異なります。 1. リモートデバイス(RX/RY/RWw/RWr)へのアクセス 2. リモートデバイス以外のデバイス(D0等)へのアクセス 1. リモートデバイス(RX/RY/RWw/... 詳細表示
- FAQ番号:12456
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/08/20 10:27
- カテゴリー: GOT1000シリーズ , GOT900シリーズ , GT15 , エンジニアリングソフトウェア , GT16 , 作画ソフトウェア , A900
-
文字列入力時に自動表示する文字列入力用キーウィンドウについて
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 文字列用標準キーウィンドウを使用できます。キーウィンドウの設定を確認してください。 【設定箇所】 1. プロジェクト単位で設定する方法と画面単位で設定する方法があります。 全画面の動作を変更したい場合は、プロジェクト... 詳細表示
- FAQ番号:20724
- 公開日時:2018/09/18 12:45
- カテゴリー: GOT2000シリーズ , エンジニアリングソフトウェア , 作画ソフトウェア , SoftGOT , GT27 , SoftGOT2000 , GT25 , GT21
-
GT Designer3 (GOT2000)で設定を確認してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 1. アラームポップアップ表示の設定 [アラームポップアップ表示]ダイアログ-[基本]タブの [アラームポップアップ表示を使用する]にチ... 詳細表示
- FAQ番号:20684
- 公開日時:2018/09/25 16:30
- カテゴリー: GOT2000シリーズ , エンジニアリングソフトウェア , 作画ソフトウェア , SoftGOT , GT27 , SoftGOT2000 , GT25 , GT21
-
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、 GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 キーウィンドウの表示設定を以下のように設定してください。 【設定箇所】 1. プロジェクト単位で設定する方法と画面単位で設定する方法がありま... 詳細表示
- FAQ番号:12577
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/18 08:51
- カテゴリー: GOT1000シリーズ , GT15 , エンジニアリングソフトウェア , GT16 , GT11 , 作画ソフトウェア , SoftGOT , GT10 , GT14 , SoftGOT1000 , GOT2000シリーズ , GT27 , SoftGOT2000 , GT25 , GT21
-
GOTでのオブジェクトの重なり順と画面作成ソフトウェアでオブジェクトを重ねた順について
GOTでのオブジェクトの重なり順が画面作成ソフトウェアでオブジェクトを重ねた順と異なって表示される時に 同じ表示にしたい場合、 「GOT Graphic Ver.2」に変更する、または 「GOT本体でオブジェクトの表示順をGT Designer3の表示に合わせる」設定をしてください。 画面作成ソフトウェア... 詳細表示
- FAQ番号:25130
- 公開日時:2019/07/09 17:51
- カテゴリー: GOT2000シリーズ , エンジニアリングソフトウェア , 作画ソフトウェア , SoftGOT , GT27 , SoftGOT2000 , GT25
-
画面作成ソフトウェアで割り付けデバイスを一括変更する方法について
画面作成ソフトウェアのプロジェクトデータで使用しているデバイス(割り付けデバイス)を 一括で変更するには、一括変更を使用してください。 (例) 図1(ビットランプとビットスイッチ)の割り付けデバイスをX0からM0に変更する。 図1 ◆GT Designer3 (GOT2000) Ver... 詳細表示
- FAQ番号:25123
- 公開日時:2019/07/09 17:55
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア , 作画ソフトウェア
398件中 41 - 50 件を表示