よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 電力管理用計器 』 内のFAQ
-
電力量計は定格電圧の±10%までの電圧変動であれば特性を保証しておりますので、計器用変圧器を併用せずにダイレクトで電圧入力を行う場合には電圧変動を加味して、この範囲に入れば使用可能です。できるだけ標準定格電圧のご使用を推奨します。(例:電力量計の定格電圧が200Vの場合、計測回路の電圧変動範囲が180~220V以... 詳細表示
- FAQ番号:17663
- 公開日時:2013/08/28 19:48
- カテゴリー: 電力量計
-
電力量計の乗率はJIS規格によって全負荷電力から定められております。そのため、変更や指定いただくことはできません。 詳細表示
- FAQ番号:17659
- 公開日時:2013/08/27 20:22
- カテゴリー: 電力量計
-
基本的には電力量計の計量値はリセットできません。但し、未検定品のM7P-K30VR/M8P-K30VR/M9P-K30VR/WP3P-K30VR/WP4P-K30VR/M7P-K30VR-TD/M8P-K30VR-TD/WP3P-K30VR-TDについてはリセット可能です。 詳細表示
- FAQ番号:17533
- 公開日時:2013/06/27 08:25
- カテゴリー: 電力量計
-
モバイル検針アプリケーション(Android版)の配信について
モバイル検針アプリケーション(Android版)は2022年3月末日をもってGoogle Play上での配信を終了いたしました。 モバイル検針アプリケーションのインストールをご検討のお客様は、iPhoneまたはiPadをご準備の上、モバイル検針アプリケーション(iOS/iPadOS版)をご利用ください。 ... 詳細表示
- FAQ番号:38775
- 公開日時:2022/04/13 14:17
- カテゴリー: 電力量計
-
定格電圧、周波数を印加した状態で計量を開始し、その計量が継続する電流値(力率1)をいいます。 (1)普通級 ア.30A ・・・ 80mA以下 イ.120A ・・・ 320mA以下 ウ.250A ・・・ 400mA以下 エ.5A ・・・ 20mA以下 (2)精密級 ア.5A ・・・ 15mA... 詳細表示
- FAQ番号:12863
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- カテゴリー: 電力量計
-
三菱スマートメーターは、誘導形電力量計の逆回転防止に相当する逆方向電流を計量しない機能を標準で具備しております。形名の「R」が、逆方向電流無計量の機能付きを表しております。 (例)M5CM-RAL ↑ 逆方向電流無計量の機能付き 詳細表示
- FAQ番号:18201
- 公開日時:2014/08/11 12:11
- カテゴリー: 電力量計
-
停電補償用の電池が消耗している場合、時計がずれることがあります。電池を抜いて時計がずれなければ電池の消耗が原因ですので、電池を交換してください。電池を抜いても時計がずれる場合は本体故障と思われます。現在、クォーツ時計方式のタイムスイッチは生産中止していますので、電子式タイムスイッチへの更新を推奨します。 詳細表示
- FAQ番号:17409
- 公開日時:2013/05/14 21:01
- カテゴリー: タイムスイッチ
-
補助電源とは、トランスデューサを動作させるために必要な外部電源です。この補助電源によって、出力端子間に接続される負荷の大きさに影響なく安定した出力を行うことができます。 一方、一部のトランスデューサには補助電源なしで計測、出力が可能なものがあります。この補助電源不要のものは、負荷の大きさを固定しないと安定した出力... 詳細表示
- FAQ番号:12913
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- カテゴリー: トランスデューサ
-
以下の方法があります。 ①発信装置(パルス出力)を利用する方法 単位使用量ごとにパルスを出力し、それを受量器側でカウント、演算することにより、電力量計の計量値を取得する方法です。 ②通信を利用する方法 B/NET伝送またはMODBUS RTU通信により、上位システムで電力量計の計量値を取得する... 詳細表示
- FAQ番号:44272
- 公開日時:2024/02/21 13:07
- カテゴリー: 電力量計
-
変流器の定格一次電流は、計測する回路に流れる負荷電流の1.5倍を目安に選定します。 詳細表示
- FAQ番号:17655
- 公開日時:2013/08/27 20:22
- カテゴリー: 計器用変成器
262件中 61 - 70 件を表示