ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 過電流継電器(MOC-A1形) 』 内のFAQ

37件中 11 - 20 件を表示

前へ 2 / 4ページ 次へ
  • 短絡検出について

    継電器に搭載している入力回路のディジタルフィルターにて、直流分をカットしていますので、短絡時の直流分が要因で動作するものではありません。 詳細表示

    • FAQ番号:13112
    • 公開日時:2012/02/24 21:35
  • 外部接続について

    可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:13126
    • 公開日時:2012/02/24 21:35
  • 短絡検出について

    過電流継電器の過負荷耐量は、200A 1秒間です。200Aを超える入力が無いようCT比などで調整お願いいたします。 詳細表示

    • FAQ番号:13133
    • 公開日時:2012/02/24 21:35
  • 数値表示用LEDの消灯

    CT2次側の電流が一定値に満たない時に消灯し、その値は表示選択用切替スイッチのポジションにより異なります。  1. 「電流計測」の場合、CT2次側の電流が2A以下で消灯  2. 「限時整定」、「ダイヤル整定」、「瞬時整定」の場合、CT2次側の電流が1.1A以下で消灯  3. 「周波数設定」、「限時特性設定」... 詳細表示

    • FAQ番号:23095
    • 公開日時:2018/09/06 15:45
  • 負担について

    定常時 5.0VA、動作時 6.0VAです。 詳細表示

    • FAQ番号:13106
    • 公開日時:2012/02/24 21:35
  • 過電流継電器の適用について

    可能です。R相には、リレーのR相用端子に、T相には、リレーのT相用端子に接続してください。また、CTからの電流の向きはR相、T相それぞれ合せる必要があります。 詳細表示

    • FAQ番号:13124
    • 公開日時:2012/02/24 21:35
  • 動作表示復帰について

    動作します。 詳細表示

    • FAQ番号:13132
    • 公開日時:2012/02/24 21:35
  • CT2次側の接地

    CTを接続している2相の内、(CT2次側の)どちらの相を接地してもかまいません。 詳細表示

    • FAQ番号:23762
    • 公開日時:2018/09/22 10:57
  • 定格について

    CT回路は5Aです。 詳細表示

    • FAQ番号:13105
    • 公開日時:2012/02/24 21:35
  • 更新推奨時期について

    弊社では推奨更新時期(使用開始後)を15年としています。また、日本電機工業会(JEMA)発行のJEM—TR 156「保護継電器の保守点検指針」では更新推奨時期を15年とされています。 詳細表示

    • FAQ番号:13135
    • 公開日時:2012/02/24 21:35

37件中 11 - 20 件を表示