ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 過電流継電器(MOC-A1形) 』 内のFAQ

37件中 31 - 37 件を表示

前へ 4 / 4ページ 次へ
  • 負担について

    定常時 5.0VA、動作時 6.0VAです。 詳細表示

    • FAQ番号:13106
    • 公開日時:2012/02/24 21:35
  • 始動値の確認方法について

    リレー正面右上の表示選択用切替スイッチを「時限経過」に合せて下さい。 動作値付近でリレーが検出したとき、数値表示LEDに「0」を表示します。 詳細表示

    • FAQ番号:13134
    • 公開日時:2012/02/24 21:35
  • 接点について

    接点は自動復帰します。 詳細表示

    • FAQ番号:13113
    • 公開日時:2012/02/24 21:35
  • 定格について

    CT回路は5Aです。 詳細表示

    • FAQ番号:13105
    • 公開日時:2012/02/24 21:35
  • 整定値設定について

    メモリとメモリの間は、値が不定となりますので、正しい位置に設定し直してください。 詳細表示

    • FAQ番号:13121
    • 公開日時:2012/02/24 21:35
  • 短絡検出について

    継電器に搭載している入力回路のディジタルフィルターにて、直流分をカットしていますので、短絡時の直流分が要因で動作するものではありません。 詳細表示

    • FAQ番号:13112
    • 公開日時:2012/02/24 21:35
  • 数値表示用LEDの表示

    継電器への入力量によって数値表示用LEDの表示が異なります。  ・入力が2.0A未満の時は、消灯(何も表示されない)  ・入力が2.0Aから30Aまでの時は、その入力値を表示  ・入力が30A以上の時は、「O.F.」(オーバーフロー)を表示 なお、上記の入力量はCT2次側の値です。 詳細表示

    • FAQ番号:23771
    • 公開日時:2018/09/21 10:12

37件中 31 - 37 件を表示