よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 SF-PR 』 内のFAQ
-
防爆形モータやインバータ駆動専用モータなどの機種に対する除外規定があります。詳しくは「総合資源エネルギー調査会省エネルギー基準部会三相誘導電動機判断基準小委員会最終とりまとめ(経済産業省HPの報告書2013年6月28日発行)」をご覧ください。 詳細表示
- FAQ番号:18713
- 公開日時:2015/06/23 14:00
-
端子箱のフタをあけて右上にあるネジにつないでください。 詳細表示
- FAQ番号:18485
- 公開日時:2015/03/31 16:57
-
屋内形は、横取付にてご使用いただけます。屋外形は構造上、正規の据え付け方向のみご使用いただけます。 詳細表示
- FAQ番号:18469
- 公開日時:2015/03/31 16:54
-
トルクメータに付属されている回転速度センサーによる測定や、回転部分から回転計により測定する方法があります。 詳細表示
- FAQ番号:19076
- 公開日時:2015/10/02 11:08
-
反復する使用とは、モータの負荷運転および停止を一周期として、この周期を繰り返して使用する事です。80%以上の負荷時間率とは、この反復する使用において、負荷運転の割合が80%以上であることを示します。仮に10分を一周期とした場合、8分以上の負荷運転をし、残りの時間は停止状態のような周期を繰り返す使用が、負荷時間率8... 詳細表示
- FAQ番号:18722
- 公開日時:2015/06/12 16:18
-
トップランナーモータへ置換え時には、次の点にご注意ください。①モータサイズが現行品より大きくなる場合があります。取り合い寸法、据付時の周辺機器との干渉をご確認ください。 質量は重くなりますのでご注意ください。②モータの回転速度が早くなる傾向にあります。特にファン、ポンプ等でご使用のときは、モータの出力が増加する場... 詳細表示
- FAQ番号:18717
- 公開日時:2015/08/24 11:49
-
トルクメータで測定されるトルクと、回転速度から計算します。 【計算式】 出力P[kW]=回転速度N[min-1]×トルクT[N・m]×2π/60×10-3 詳細表示
- FAQ番号:19072
- 公開日時:2015/09/30 12:58
-
国内のモータの年間消費電力量は、概略5,430億kWhで国内消費電力量全体の約55%を占めています。経済産業省の試算によると、全てのモータがトップランナーモータ(IE3レベル)に置き換わった場合、約1.5%(年間155億kWh)が削減すると言われています。 詳細表示
- FAQ番号:18737
- 公開日時:2015/07/13 11:30
-
各製造メーカや機種によって差がありますが、従来機種の効率レベルは概ねIE1相当であり、トップランナー対応のIE3では、2~5%程度効率アップしています。 詳細表示
- FAQ番号:18731
- 公開日時:2015/06/23 17:33
-
端子箱内部の座面にアースマークが刻印されており、その近傍にアース用ネジがあります。 詳細表示
- FAQ番号:17285
- 公開日時:2013/03/29 10:00
132件中 51 - 60 件を表示