ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 高圧配電制御機器 』 内のFAQ

525件中 351 - 360 件を表示

前へ 36 / 53ページ 次へ
  • 混触防止板のメリット

    混触防止板をつけることにより、非接地系で使用できるので、感電または漏電による電気火災などの事故が接地系より少なくなります。このため、化学工場、鉱山、造船所などで多く使用されています。 さらには、高圧側に異常電圧が印加した時、低圧側にも異常電圧が誘起されることがありますが混触防止板はこの低圧側の異常電圧を小さくする... 詳細表示

  • 変圧器の基本的原理

    変圧器の原理は簡単なもので、下図のように鉄心に独立した二つの巻線を施したもので、二つの巻線のうち電源に結ばれる方の巻線を一次巻線、負荷に結ばれる巻線を二次巻線といいます。一次巻線(P)に交流電圧を加えると一次巻線に電流が流れこの電流によって鉄心内に磁束が生じます。この磁束変化によって、二次巻線(S)に電圧が誘起さ... 詳細表示

  • KLB−SBの容量

    最小50kvarから製作可能ですので、75kvarでも製作可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:13005
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: KLB-SB
  • B-T1とVCBの組み合わせ

    バックアップ電源(B-T1)は、MP11Aとの組み合わせで使用します。 VCBとの組み合わせで使用することはできません。 VCBは、コンデンサ引外し装置KFシリーズとの組み合わせてください。 詳細表示

  • 電灯回路からの制御電源確保

    ご使用いただけますが、電灯回路停電時には継電器の電源が確保できないため、保護区間が保護できません。ご注意ください。 詳細表示

  • 真空遮断器(VCB)のシャッタ材質と動作

    VFシリーズ形真空遮断器(VCB)のシャッタの材質は絶縁物です。また、真空遮断器(VCB)を盤外へ引き出した状態ではシャッタは閉じています。真空遮断器(VCB)が試験・断路位置および接続位置ではシャッタは開いています。 詳細表示

    • FAQ番号:17078
    • 公開日時:2013/01/31 12:10
    • カテゴリー: 真空遮断器
  • 主回路の絶縁抵抗

    清掃後30MΩ以下ならば交換が必要です。 (参照 「公共建築工事標準仕様書・電気設備工事編」 国土交通省大臣官房官庁営繕部監修) 詳細表示

  • ガスコンデンサ型名

    封入されているガスの種類が異なります。前者はSF6ガス(六フッ化イオウ)、後者はN2ガス (窒素)です 詳細表示

    • FAQ番号:13001
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GL-FB
  • MP-SC1について

    (1)MP-SC1は弊社の配電盤用の製品ですが、MP11Aとは関連ありません。  MP11Aのお問い合わせ窓口に問い合わせいただいても、回答いたしかねます。 (2)MP-SC1は既に生産中止しております。  設備を納入した代理店、または弊社の営業担当へお問い合わせをお願いします。 ... 詳細表示

  • 更新推奨時期について

    弊社では推奨更新時期(使用開始後)を15年としています。また、日本電機工業会(JEMA)発行のJEM—TR 156「保護継電器の保守点検指針」では更新推奨時期を15年とされています。 詳細表示

525件中 351 - 360 件を表示