よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
高圧配電制御機器
『 高圧配電制御機器 』 内のFAQ
-
MP11Aの液晶画面は、UVカット処理を行っています。 しかし直接日光が当たることにより、液晶部分の温度が上昇し、液晶の劣化が促進されます。 直接MP11Aに日光が当たらないような対策をお願いします。 詳細表示
- FAQ番号:13175
- 公開日時:2012/02/24 21:35
- カテゴリー: マルチリレー(MP11A)
-
単相変圧器の標準結線は「単三専用」です。動力負荷、電灯負荷を共用する場合が多いため、同時電圧使用可能としています。 三相変圧器の標準結線は次のとおりです。 (二次電圧210V)容量 50kVA以下 ― Yy0容量 75~500kVA ― Yd1容量 750~2,000kVA― Dd0 (二次電圧 50Hz・... 詳細表示
- FAQ番号:16195
- 公開日時:2015/03/18 00:00
- カテゴリー: 配電用変圧器
-
負荷損の主なものとして、一次と二次の巻線の抵抗による損失があります。 巻線の抵抗Rと負荷電流I により 下記のジュール熱量Q(ジュール損)が発生します。(t: 時間) よって、負荷損は負荷電流の二乗に比例して発生します。 このほか、導体の断面の大きさで発生する渦電流の損失、漏れ磁束により外箱に生じる誘導電流の損失... 詳細表示
- FAQ番号:13031
- 公開日時:2012/02/24 21:33
- カテゴリー: 配電用変圧器
-
CC形は一次、二次共ケーブル接続に適したもので、CB型は一次側をケーブル、二次側をバスダクト接続に適した構造としたものです。 詳細表示
- FAQ番号:13012
- 公開日時:2012/02/24 21:33
- カテゴリー: 配電用油入変圧器
-
変圧器の付属品について(無電圧タップ切替端子とタップ切替部保護カバー)
モールド変圧器の電圧タップを切替えるものです。コイル中央部に設置してあることで電圧切換時の作業性を考慮しています。保護カバーは透明プラスチック製で、端子部を容易かつ安全に点検することができます。※下図は一例です。 詳細表示
- FAQ番号:16036
- 公開日時:2012/08/24 08:30
- カテゴリー: 配電用変圧器
-
MP11AとZCTは、1対1で使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:13174
- 公開日時:2012/02/24 21:35
- カテゴリー: マルチリレー(MP11A)
-
絶縁バリヤ(XL-B**1)のGシリーズLBSへの取り付けについて
EシリーズLBS用の絶縁バリヤ(XL-B011又はXL-B031)をGシリーズLBSに取り付けすることはできません。 詳細表示
- FAQ番号:38287
- 公開日時:2021/04/06 18:02
- カテゴリー: 屋内用負荷開閉器
-
ガス絶縁変圧器は六フッ化硫黄ガス(SF6)ガスを変圧器外箱に封入し、絶縁・冷却媒体とした乾式変圧器です。SF6ガスは絶縁特性、冷却特性、熱的安定性、防災性(不燃性・非爆発性)、遮音性、耐湿性や対塵性に優れている電気絶縁ガスです。 詳細表示
- FAQ番号:15913
- 公開日時:2012/06/01 08:30
- カテゴリー: 配電用変圧器
-
一般的に配電用変圧器では、薄い絶縁皮膜を施した電磁鋼板を使用します。 詳細表示
- FAQ番号:15911
- 公開日時:2012/06/01 08:30
- カテゴリー: 配電用変圧器
-
絶縁バリヤ(XL-B**3)のGシリーズLBSへの取り付けについて
2020年7月以前に製造されたGシリーズLBSに対し、絶縁バリヤ(XL-B013又はXL-B033)は取り付け可能です。 詳細表示
- FAQ番号:38293
- 公開日時:2021/04/07 11:35
- カテゴリー: 屋内用負荷開閉器
525件中 471 - 480 件を表示