よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
保護継電器
『 保護継電器 』 内のFAQ
-
継電器の定格周波数設定と実際の入力周波数が異なる場合に、数値表示用LEDに『F.E.』と表示します。 『F.E.』の表示中も、保護機能・常時自己監視機能は有効な状態です。 『F.E.』が表示された場合は、周波数設定スイッチをご確認ください。 なお、周波数設定が正しい場合でも、負荷電流が以下の... 詳細表示
- FAQ番号:38047
- 公開日時:2021/03/02 06:52
- カテゴリー: 過電流継電器(MOC-A3形)
-
取付用の金具の有無を表します。 -Kは取り付け金具付き、-Sは取り付け金具なし です。 盤の扉にB-T1用の穴を開け、取り付ける場合、取り付け金具は不要です。 詳細表示
- FAQ番号:38633
- 公開日時:2022/03/24 00:00
- カテゴリー: バックアップ電源
-
整定した動作時間で動作します。 詳細表示
- FAQ番号:13164
- 公開日時:2012/02/24 21:35
- カテゴリー: MELPRO-Aシリーズ , 不足電圧継電器(MUV-A1形)
-
不可です。専用の弊社MZT形のZCTと組合わせる必要があります。 詳細表示
- FAQ番号:13156
- 公開日時:2012/02/24 21:35
- カテゴリー: MELPRO-Aシリーズ , 地絡継電器(MGR-A1形)
-
使用できません。制御電源はAC110Vです。 詳細表示
- FAQ番号:23660
- 公開日時:2018/09/19 15:32
- カテゴリー: 地絡方向継電器(MDG-A1,A2形)
-
組合せ不可です。当社製専用のMZT形ZCTと組合わせる必要があります。 詳細表示
- FAQ番号:13152
- 公開日時:2012/02/24 21:35
- カテゴリー: MELPRO-Aシリーズ , 地絡継電器(MGR-A1形)
-
継電器内部でZ2とY2の端子が接続されているため、Z2端子の接地は必要ありません。 詳細表示
- FAQ番号:20638
- 公開日時:2018/08/06 20:17
- カテゴリー: 地絡方向継電器(MDG-A1,A2形)
-
ご使用いただけますが、電灯回路停電時には継電器の電源が確保できないため、保護区間が保護できません。ご注意ください。 詳細表示
- FAQ番号:20797
- 公開日時:2018/08/24 18:51
- カテゴリー: 地絡過電圧継電器(MVG-A1,A2形)
-
接続する零相電圧検出器はMPD-3形零相電圧検出器です。 詳細表示
- FAQ番号:23097
- 公開日時:2018/09/04 10:36
- カテゴリー: 地絡方向継電器(MDG-A1,A2形)
-
BZ形零相変流器はJEC規格に基づいた製品のためMDG-A1形またはMDG-A2形地絡方向継電器と接続できません。 MZT形零相変流器と組合せてご使用ください。 詳細表示
- FAQ番号:20637
- 公開日時:2018/08/07 10:58
- カテゴリー: 地絡方向継電器(MDG-A1,A2形)
211件中 161 - 170 件を表示