よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
ブレーキ付の音について
以前ブレーキ付モータを使用した時は、気にならなかったのですが最近使用した時
かなり音(回転した時)が気になりました。
問い合わせしたのですが、大丈夫と言うことでした。
機械が静かな環境に設置するため低騒音のブレーキ付を製作していただきたいのですが
?
(Z軸に使用中)
かなり音(回転した時)が気になりました。
問い合わせしたのですが、大丈夫と言うことでした。
機械が静かな環境に設置するため低騒音のブレーキ付を製作していただきたいのですが
?
(Z軸に使用中)
- カテゴリー :
-
- 製品について > 駆動機器 > ACサーボ MELSERVO
回答
以下の2点の実施により、改善できると思います。
(1)サーボアンプのゲイン調整を行なって下さい。
(2)サーボアンプはMR−Jシリーズとのことでしたので、下記の手順で電流検出器の自動オ
フセット調整を行って下さい。
(1)電源をオンし、5分以上そのまま放置します。
(2)サーボオン信号をオフします。(サーボオン信号がオフでない場合は自動オフセット
調整は実施しません)
(3)"MODE、UP"にて自動オフセット調整画面"H4 0"にします。
(4)"SET"で"0"が点滅します。
(5)"UP"にてデータ値"99"が点滅するようにします。
(6)"SET"を押すと、自動オフセット調整を実施します。
(7)電源をオフ→オンします。
(1)サーボアンプのゲイン調整を行なって下さい。
(2)サーボアンプはMR−Jシリーズとのことでしたので、下記の手順で電流検出器の自動オ
フセット調整を行って下さい。
(1)電源をオンし、5分以上そのまま放置します。
(2)サーボオン信号をオフします。(サーボオン信号がオフでない場合は自動オフセット
調整は実施しません)
(3)"MODE、UP"にて自動オフセット調整画面"H4 0"にします。
(4)"SET"で"0"が点滅します。
(5)"UP"にてデータ値"99"が点滅するようにします。
(6)"SET"を押すと、自動オフセット調整を実施します。
(7)電源をオフ→オンします。
- 製品名
- ACサーボ
- シリーズ
- 全て