よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
推奨負荷イナーシャについて
容量選定ソフトなど使用するとギヤ付きモータの場合、推奨イナーシャ比を
超えました とでてくるがこの基準はどの様なものなのか?
加速時間1.5sec と 0.5sec では全然違うし、ピークトルクが300%と
120%でも差があると思うのですが?
ちなみに今回はHC−SF202G1 1/11 で負荷イナーシャ11倍
ピークトルク 92.9%
実行トルク 65.4%
同一条件で HC−SF352G1 1/11 で負荷イナーシャ 5.7倍
ピークトルク 55%
実行トルク 29.2%
でした。
両方エラーでしたが本当に駄目なのでしょうか?
超えました とでてくるがこの基準はどの様なものなのか?
加速時間1.5sec と 0.5sec では全然違うし、ピークトルクが300%と
120%でも差があると思うのですが?
ちなみに今回はHC−SF202G1 1/11 で負荷イナーシャ11倍
ピークトルク 92.9%
実行トルク 65.4%
同一条件で HC−SF352G1 1/11 で負荷イナーシャ 5.7倍
ピークトルク 55%
実行トルク 29.2%
でした。
両方エラーでしたが本当に駄目なのでしょうか?
- カテゴリー :
-
- 製品について > 駆動機器 > ACサーボ MELSERVO
回答
容量選定ソフトにて選定する場合ですが基本的にはサーボのカタログに記載されている
数値に従って計算されます。今回の質問ですが減速機付きモータ(一般産業機械対応G1)
を御使用になる場合、許容負荷慣性モーメント比が規定より越えている為にエラーにな
ります。HC−SF2000rpmシリーズであれば許容負荷慣性モーメント比に対し4倍以
下で御使用にならなければいけません。
よってHC−SF202G1とHC−SF352G1ともに負荷イナーシャが4倍を越
えている為にエラーになります。4倍以下にて御使用下さい。
数値に従って計算されます。今回の質問ですが減速機付きモータ(一般産業機械対応G1)
を御使用になる場合、許容負荷慣性モーメント比が規定より越えている為にエラーにな
ります。HC−SF2000rpmシリーズであれば許容負荷慣性モーメント比に対し4倍以
下で御使用にならなければいけません。
よってHC−SF202G1とHC−SF352G1ともに負荷イナーシャが4倍を越
えている為にエラーになります。4倍以下にて御使用下さい。
- 製品名
- ACサーボ
- シリーズ
- 全て