よくあるご質問
(FAQ)
        

 
 - 製品について > 制御機器 > サーボシステムコントローラ > MELSEC-Qシリーズ > モーションコントローラ > Q17nDSCPU
製品について
製品について
『 Q17nDSCPU 』 内のFAQ
- 
      
      位置決め用データの固定パラメータ設定にて、ストロークリミット上/下限設定 を同一の値にすることで、無限長送りの制御ができます。 例) [固定パラメータ] 単位設定 :2 1回転パルス数:262144 1回転移動量:360.00000 単位倍率:1 バックラッシュ補正量:0.00000 ストロー... 詳細表示 - FAQ番号:11956
- 公開日時:2012/03/21 10:39
- 更新日時:2025/10/20 08:50
 
- 
      
      「SM500 PCPU準備完了」は、モーションコントローラの特殊リレーです。 詳細表示 - FAQ番号:11907
- 公開日時:2012/03/21 10:39
- 更新日時:2025/07/07 09:16
 
- 
      
      パラメータブロックの急停止減速時間で止まります。 ただし、サーボプログラムの急停止減速時間が設定されている場合は、その時間で止まります。 詳細表示 - FAQ番号:39492
- 公開日時:2012/08/24 19:44
 
- 
      
      カム使用No.は、メカ機構で変更書き込みを行った順番で決まります。 1段目:カムNo.そのもの(1〜64) 2段目:カムNo.+100(101〜164) 3段目:カムNo.+200(201〜264) 4段目:カムNo.+300(301〜364) ※( )内の数値は、設定範囲で機械名1つでMAX64個作成... 詳細表示 - FAQ番号:11939
- 公開日時:2012/03/21 10:39
- 更新日時:2025/10/20 07:57
 
- 
      
      補助サーボを追加して指令を入力してください。 回転方向によってパルスが増加、減少しますので注意してください。 詳細表示 - FAQ番号:11981
- 公開日時:2012/03/21 10:39
- 更新日時:2025/10/21 07:48
 
- 
      
      変更を有効にするためには、サーボパラメータ “PA14 回転方向選択/移動方向選択”を設定後、サーボアンプの電源をOFFにしてから再投入するか、コントローラリセットを実施して原点復帰してください。 詳細表示 - FAQ番号:39511
- 公開日時:2018/06/05 14:48
 
- 
      
      “サーボパラメータ 機能選択A-1(PA04)”※ に「□1□□h:無効」を設定してください。 ※:Q17nCPUN使用時は、“サーボパラメータ23 オプション機能1”に「0001」を設定してください。 詳細表示 - FAQ番号:39506
- 公開日時:2018/06/28 19:53
 
- 
      
      重度エラー1201は、絶対位置データを消失したときに出るエラーです。 モーションCPUユニット、およびサーボアンプのバッテリを確認後、原点復帰を行なってください。 詳細表示 - FAQ番号:39496
- 公開日時:2012/10/30 16:14
 
- 
      
      メカ機構プログラムで位相補正に関するパラメータを設定します。(位相補正機能) 位相補正を行う軸に対して、「位相進め時間」と「位相補正時定数」を設定し、位相補正処理有効フラグをONします。 詳細表示 - FAQ番号:11878
- 公開日時:2012/03/21 10:39
- 更新日時:2025/06/30 12:09
 
- 
      
      サーボアンプのパラメータ “PA14 回転方向選択/移動方向選択” を変更してください。 詳細表示 - FAQ番号:39488
- 公開日時:2013/05/27 19:12
 
49件中 21 - 30 件を表示




