よくあるご質問
(FAQ)



- 製品について > 制御機器 > サーボシステムコントローラ > MELSEC-Qシリーズ > モーションコントローラ > Q17nHCPU
製品について
製品について
『 Q17nHCPU 』 内のFAQ
-
重度エラー1201は、絶対位置データを消失したときに出るエラーです。 モーションCPUユニット、およびサーボアンプのバッテリを確認後、原点復帰を行なってください。 詳細表示
- FAQ番号:39496
- 公開日時:2012/10/30 16:14
-
可能です。 速度制御Ⅱ中に停止要求をONすると、送り現在値0のまま停止します。 その後、位置決めを実行してください。 詳細表示
- FAQ番号:16664
- 公開日時:2012/12/12 20:42
- 更新日時:2025/07/03 11:08
-
サーボアンプのパラメータ “PA14 回転方向選択/移動方向選択” を変更してください。 詳細表示
- FAQ番号:39488
- 公開日時:2013/05/27 19:12
-
“サーボパラメータ 機能選択A-1(PA04)”※ に「□1□□h:無効」を設定してください。 ※:Q17nCPUN使用時は、“サーボパラメータ23 オプション機能1”に「0001」を設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:39506
- 公開日時:2018/06/28 19:53
-
エラー2035(指令周波数異常)は、サーボアンプで指令周波数異常を検出したときに出るサーボエラーです。 1) サーボモータ許容回転速度(許容速度)以上の指令になっている場合 ・運転パターンを見直してください。 2) サーボモータ許容回転速度(許容速度)未満の指令になっている場合 ・入出力信... 詳細表示
- FAQ番号:18646
- 公開日時:2015/04/16 13:15
- 更新日時:2025/07/07 15:14
-
運転中に速度制限値を変更することはできません。 詳細表示
- FAQ番号:39657
- 公開日時:2013/01/23 14:38
-
パラメータブロックの急停止減速時間で止まります。 ただし、サーボプログラムの急停止減速時間が設定されている場合は、その時間で止まります。 詳細表示
- FAQ番号:39492
- 公開日時:2012/08/24 19:44
-
指令速度には影響ありません。 ただし、速度制限値の変更により、実際の加減速時間は影響を受けます。 詳細表示
- FAQ番号:39490
- 公開日時:2012/08/24 17:35
-
エラー16003は、モーションSFC起動時のエラーで二重起動をしたときに出るエラーです。 既に起動されているモーションSFCプログラムをもう一度D(P).SFCS/S(P).SFCS命令で起動 するとこのエラーになります。 起動プログラムの条件を確認してください。 詳細表示
- FAQ番号:11888
- 公開日時:2012/03/21 10:39
- 更新日時:2025/07/01 09:03
-
アラーム2149は、主回路オフ警告です。 サーボアンプの主回路電源が供給されていない状態でサーボオンすると発生しますので、サーボオンの条件や主回路電源を確認してください。 詳細表示
- FAQ番号:18441
- 公開日時:2015/04/03 11:11
- 更新日時:2025/07/22 09:24
26件中 11 - 20 件を表示