ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 サーボシステムコントローラ 』 内のFAQ

320件中 121 - 130 件を表示

前へ 13 / 32ページ 次へ
  • 異常発生軸と異常検出デバイスが異なる。

    システム設定の軸No.割り付けを確認してください。 例)d4=1軸  d5=2軸  d6=3軸 と設定している場合に   d4軸でエラーが発生した場合、サーボアンプ前面のLEDはd4から   エラーコード(ex.52)に変わります。この時d4軸は1軸に割り付け   られているので、1軸の異常検出デバイ... 詳細表示

  • ギア(伝達モジュール)におけるギア比の間接指定

    運転途中での、ギア比変更はできません。 指定したデバイスに格納されたギア比が有効となるタイミングは、下記2通り です。 (1)リアルモードから仮想モードに切り換わる時。 (2)仮想モードで駆動モジュールに対して現在値変更した時。 詳細表示

  • パルスレートの計算方法

    APは0〜65535(PLS)までしか設定できません。 従いまして、例えば AP=32768(PLS) AL=2.1195(mm) と設定していただくことで、同様の設定となります。 詳細表示

    • FAQ番号:11867
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: Aシリーズ
  • 外付アンプのLEDが「Ab」のままである。

    外付アンプのLEDが「Ab」のままとなり、表示が変わらない原因には下記の 要因が考えられますので、再度確認してください。 (1)外付アンプの軸選択スイッチの設定が間違っている。 (2)モーションコントローラの電源がOFFしている。 (3)モーションバス(SSCNET)ケーブルの配線が間違っている、もし... 詳細表示

    • FAQ番号:11951
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: Aシリーズ  ,  CPU  ,  CPU  ,  CPU
  • 位相補正

    メカ機構プログラムで位相補正に関するパラメータを設定します。(位相補正機能) 位相補正を行う軸に対して、「位相進め時間」と「位相補正時定数」を設定し、位相補正処理有効フラグをONします。 詳細表示

  • degree軸の位置決め

    インクリメンタル方式を使用してください。 ①315度から0度経由で45度への移動  ・移動量が正の場合は時計回り(現在値の増加方向に移動) ②45度から0度経由の315度への移動  ・移動量が負の場合は反時計回り(現在値の減少方向に移動) [参考] (1)インクリメンタル方式による位置決め制御の場合、... 詳細表示

    • FAQ番号:15941
    • 公開日時:2012/07/06 08:54
    • 更新日時:2025/08/28 09:11
    • カテゴリー: QD77MS  ,  QD75MH  ,  QD75M  ,  LD77MH
  • 32軸使用時の軸番号割付

    系統に関係なく設定できます。 (例) 系統1のアンプ0を1軸、系統2のアンプ3を2軸に設定できます。 Q17nHCPU、Q17DnCPU、Q17nDSCPUは1系統16軸まで設定できます。 詳細表示

  • トルク制限

    “Pr.17 トルク制限設定値”と“Cd.22 トルク変更値/正転トルク変更値”のいずれか小さい方の値でトルク制限をします。 トルクがトルク制限に達すると、“Md.108 サーボステータス1”の「b13:トルク制限中」がONします。 このフラグを条件に、運転の停止や逆方向の運転の指令などをするプログラムを作成... 詳細表示

    • FAQ番号:45132
    • 公開日時:2025/07/03 09:21
    • カテゴリー: RD77MS  ,  RD77GF  ,  FX5SSC-S
  • シンプルモーションユニット QD77MSとモーションコントローラ Q17_DSCPUの違いについて

    以下の違いがあります。 (1) モーションSFCによる制御  モーションコントローラでは複雑なサーボ制御をモーションCPU側のモーションSFCプログラムで、その他の機器制御をシーケンサCPU側のシーケンスプログラムで行うことができ、処理の分散化を図れます。  一方、シンプルモーションユニットでは処理の分... 詳細表示

    • FAQ番号:44396
    • 公開日時:2024/04/09 18:03
    • カテゴリー: QD77MS  ,  Q17nDSCPU
  • ワーニング093CH

    ワーニング093CH(原点データ不正)は、絶対位置復元用バックアップデータを消失したときに出るエラーです。 サーボアンプのバッテリを確認後、機械原点復帰を行なってください。 詳細表示

    • FAQ番号:39584
    • 公開日時:2023/03/09 20:20
    • カテゴリー: RD77MS  ,  RD77GF  ,  FX5SSC-S

320件中 121 - 130 件を表示