よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
『 低圧遮断器 』 内のFAQ
-
ZCTと漏電リレーは1対1で使用してください。 ZCTの出力が2台の漏電リレーに入力されるため、正規の入力信号レベルにならず設定されている定格感度電流での動作が保障できなくなくなります。 軽地絡のときは漏電警報を出し、重地絡で遮断器をトリップさせるための2段階の出力を得ることが目的であれば、漏電プレアラーム(EP... 詳細表示
- FAQ番号:12801
- 公開日時:2012/02/24 21:21
- カテゴリー: 漏電リレー
-
インバータ溶接機で設定された通電サイクルを超えて異常通電が行われると、変圧器、配線あるいは溶接物も損傷を受けます。 この異常通電に対する保護は、一般の過負荷保護装置では、動作時間が溶接機の設定通電時間に比べはるかに長く不可能です。インバータ溶接機用漏電遮断器は、漏電保護、短絡保護に加えて、この異常通電に対する保護... 詳細表示
- FAQ番号:12761
- 公開日時:2012/02/24 21:21
- カテゴリー: 漏電遮断器
-
内部付属装置(リード線引出し)付遮断器を並べて取付ける場合の取付間隔について
遮断器を並べて取付ける場合はリード線配線スペースとして8mm 以上あけてください。 詳細表示
-
ATUのA/T, TST, RSTを並列接続することはできません。 詳細表示
- FAQ番号:39468
- 公開日時:2023/01/31 15:49
- カテゴリー: 漏電アラーム遮断器・漏洩電流表示付遮断器
-
ECA/SHTユニットはワンショット制御方式であり、制御電圧の連続印加が可能です。 そのため、SHTトリップ後、制御電圧を継続して印加した状態では、遮断器をリセットし 再投入してもトリップしません。 再度トリップさせる場合は、制御電圧を1s以上停止させてください。 詳細表示
- FAQ番号:38779
- 公開日時:2022/05/18 08:32
- カテゴリー: 漏電アラーム遮断器・漏洩電流表示付遮断器
-
中性線(N相)を漏電遮断器の中極に接続すれば使用可能です。 ※漏電引きはずし装置の制御電源は、遮断器内部の左右極からとっています。(CEマーキング品を除く。) 詳細表示
- FAQ番号:38426
- 公開日時:2021/09/06 20:56
- カテゴリー: 漏電遮断器
-
4極品の中性極には過電流引きはずし素子はありません。 ただし、電子式ノーヒューズ遮断器には中性極にも過電流引きはずし素子を装備しています。 詳細表示
-
漏電アラーム遮断器の定格感度電流は、周波数が100Hzを超えた付近から定格感度電流が鈍くなります。 詳細表示
- FAQ番号:23963
- 公開日時:2018/10/01 19:13
- カテゴリー: 漏電アラーム遮断器・漏洩電流表示付遮断器
-
通電中に漏電アラーム遮断器の定格感度電流等を設定しても故障などはありません。 ただし、通電中の遮断器は端子部に電圧が印加されており、誤って接触すると感電や短絡事故などのおそれがあるため、当該漏電アラーム遮断器及び上位遮断器をOFFして、設定の変更をしてください。 詳細表示
- FAQ番号:23962
- 公開日時:2018/10/01 19:13
- カテゴリー: 漏電アラーム遮断器・漏洩電流表示付遮断器
-
機械連動子の縦取り付けは可能です。ただし、スライダーが自重で動くおそれがあるため、南京錠でスライダーをロックしてください。 詳細表示
453件中 261 - 270 件を表示