ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 低圧遮断器 』 内のFAQ

452件中 451 - 452 件を表示

前へ 46 / 46ページ 次へ
  • 2P1Eと2P2Eの使い分け

    “P”はPole(極)、“E”はElement(過電流引きはずし素子)を表します。 2P1E遮断器は2極品で1極に過電流引きはずし素子がなく、過電流引きはずし素子がない極には識別の“N”のマークを表示しています。2P2E遮断器は2極品で2極ともに過電流引きはずし素子があります。 また、内線規定では中性線に過電流引... 詳細表示

  • MCBとMCCBとの違い

    配線保護用遮断器をノーヒューズブレーカと称しています。米国の規格「NEMA」や「IEC」規格では、配線保護用遮断器をMolded Case Circuit Breakerと表現しており製品の実態をよく表している名称となっています。 国内では弊社の製品名称であるノーヒューズブレーカ(No-Fuse Breaker略... 詳細表示

452件中 451 - 452 件を表示