よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 配線用遮断器 』 内のFAQ
-
電気用品安全法の該当機種は、カタログ仕様一覧表中や本体名板中にPSEマークの記載をしています。その他の適合規格については、カタログ仕様一覧表の“定格遮断容量”の欄または、規格認証取得一覧に記載しています。また、名板中にも規格名を記載しています。 詳細表示
- FAQ番号:12710
- 公開日時:2012/02/24 21:21
- 更新日時:2025/03/04 16:07
-
MDUは密着取付できません。接続ケーブルの配線及び接続ケーブルのコネクタ取付のため、WS-Vシリーズは40mm以上、WSS以前のシリーズは30mm以上配線スペースを確保ください。 詳細表示
- FAQ番号:18599
- 公開日時:2015/03/24 14:26
-
NF63-CVの高インストブレーカは、定格電流の20倍の突入電流に耐えるように製作をしています。10、15、20Aは標準で480A(24倍以上)の突入電流に耐えるため、製作をしていません。 詳細表示
- FAQ番号:18605
- 公開日時:2015/03/24 14:41
-
BL-2Cは単相3線回路専用品です。(対地電圧100V)対地電圧が200V回路(三相3線からの単相取出し等)には使用できません。 詳細表示
- FAQ番号:18610
- 公開日時:2015/03/24 14:45
-
BH-K100用端子カバーは製作しておりません。 詳細表示
- FAQ番号:19314
- 公開日時:2016/04/15 11:04
-
UVTに接続する電線の許容電流以下の定格電流としてください。電線サイズはリード線引き出しを参照ください。 詳細表示
- FAQ番号:19457
- 公開日時:2016/11/07 09:43
-
挿抜回数は50回以内としてください。 詳細表示
- FAQ番号:38362
- 公開日時:2021/06/14 18:30
- 更新日時:2024/07/23 11:05
-
標準品でNK規格(船級規格)を取得している機種は、標準仕様(基準周囲温度40℃)とNK規格仕様 (基準周囲温度45℃)の共用品となりますので、両方の基準周囲温度を記載しています。 詳細表示
- FAQ番号:38415
- 公開日時:2021/06/29 19:11
-
MELSHORT2 電子式遮断器の保護協調図の可調整項目内容について
電子式遮断器の可調整項目は、下記の通りです。 詳細表示
- FAQ番号:40230
- 公開日時:2023/10/02 16:08
-
内部付属装置(リード線引出し)付遮断器を並べて取付ける場合の取付間隔について
遮断器を並べて取付ける場合はリード線配線スペースとして8mm 以上あけてください。 詳細表示
- FAQ番号:41729
- 公開日時:2023/11/30 16:25
195件中 21 - 30 件を表示