よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 配線用遮断器 』 内のFAQ
-
低圧遮断器の故障率は下記となります。 ・30~250Aフレーム :50Fit (BH,BVシリーズ,安全ブレーカを含む) ・400~800Aフレーム:37Fit 詳細表示
- FAQ番号:37911
- 公開日時:2020/07/15 20:36
-
NF/NV250-CWS,NF/NV250-NCWSの代替機種について
NF/NV250-CWS,NF/NV250-NCWSの置き換え機種は下記機種を推奨いたします。 ※弊サイトのトップページ 右下のチャットからも置き換え機種を検索することができます ので、ご利用ください。 従来機種 置き換え機種 NF250-CWS 250A NV250-CWS 25... 詳細表示
- FAQ番号:38533
- 公開日時:2021/12/17 17:28
-
当社耐電圧試験の電流設定は25mAとしています。 静電容量の大きい装置などの諸条件によっては電流設定値を変更する ことも有ります。 詳細表示
- FAQ番号:44843
- 公開日時:2025/03/07 12:56
-
高圧側保護機器としてパワーヒューズ(PF)が使用される場合は二次側のNFBと保護協調がとれていなければなりません。この遮断器は、保護協調範囲の拡大をはかるために、瞬時引きはずし電流値を下げたものです。標準のノーヒューズ遮断器では保護協調がとれないとき、この遮断器を使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:12714
- 公開日時:2012/02/24 21:21
-
機械連動子の縦取り付けは可能です。ただし、スライダーが自重で動くおそれがあるため、南京錠でスライダーをロックしてください。 詳細表示
- FAQ番号:19455
- 公開日時:2016/11/07 09:44
-
ノーヒューズスイッチ(DSN)は過電流引きはずし素子が無いため、短絡電流 を遮断する必要が無く、遮断時に放出されるイオン化したガスの排出もありません。 よって、盤規格で指定された絶縁距離を確保すれば良いと考えます。 詳細表示
- FAQ番号:24914
- 公開日時:2019/04/17 19:07
-
亜鉛メッキと鉄です。 詳細表示
- FAQ番号:18274
- 公開日時:2014/09/19 10:14
-
S、I、W形箱の材質は鉄鋼です。 詳細表示
- FAQ番号:19460
- 公開日時:2016/11/07 09:34
-
下位遮断器や上位遮断器との過電流保護協調を取りやすくするため、長限時引きはずし領域と瞬時引きはずし領域の間に設けた過電流引きはずし特性領域を言います。 詳細表示
- FAQ番号:12732
- 公開日時:2012/02/24 21:21
-
400~1600Aフレーム電子式遮断器の定格電流・引きはずし特性切換方法
上位遮断器をOFFにし、当該遮断器もOFFにして設定を行ってください。 当該遮断器に電圧が印加されている状態での作業は、ドライバー落下での短絡事故や負荷回路で過負荷・短絡事故の発生などにより、二次災害につながる可能性がありますので行わないでください。 ① 透明カバーを開いてください。 ② 各特性の設定つまみ... 詳細表示
- FAQ番号:17561
- 公開日時:2013/07/05 09:08
- 更新日時:2025/08/07 12:04
196件中 61 - 70 件を表示