よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
『 漏電遮断器 』 内のFAQ
-
太陽光発電専用の漏電遮断器は準備していません。一般品の漏電遮断器をご使用ください。 ただし、日射量の関係で買電/売電と電気の流れる向きが逆転する箇所に設置される場合は、逆接続可能な漏電遮断器を選定する必要があります。 詳細表示
- FAQ番号:12748
- 公開日時:2012/02/24 21:21
-
IEC 60204-1,EN 60204-1などの規格で規定された色(ハンドルは赤色,その周辺は黄色)の操作とってです。 色以外の外形や穴明寸法などは標準の操作とってと同一です。 標準の操作とっての形名に“E”を追加した形名となります。 (非常停止用操作とってのUL認証品はラインアップしておりません。) 詳細表示
- FAQ番号:38231
- 公開日時:2021/03/30 12:53
-
NF/NV125-CWS,NF/NV125-NCWSの代替機種について
NF/NV125-CWS,NF/NV125-NCWSの置き換え機種は下記機種を推奨いたします。 ※弊サイトのトップページ 右下のチャットからも置き換え機種を検索することができます ので、ご利用ください。 従来機種 置き換え機種 NF125-CWS 125A NV125-CWS 12... 詳細表示
- FAQ番号:38532
- 公開日時:2021/12/17 17:26
-
標準使用条件は下記の通りです。 ・使用周囲温度 ・・・ -10℃~+40℃ (ただし24時間の平均値は35℃を超えないこと) 40℃を超える周囲温度における使用電流逓減率 50℃ ・・・・・・・・・ 0.9倍 60℃ ・・・・・・・・・ 0.7倍 ・相対湿度 ・・・・・・・ 85%以下で結... 詳細表示
- FAQ番号:39392
- 公開日時:2023/01/06 09:49
-
0.01s以下の動作特性については、0.01sと同じとしてお考えください。 詳細表示
- FAQ番号:38465
- 公開日時:2021/10/08 13:56
-
外形図の2Dまたは3D-CADデータは下記ページからダウンロードが可能です。 FAトップ>ダウンロード>低圧遮断器>外形図・CAD 本ページに掲載していない機種、付属装置に関しましては、お手数をおかけしますがお取引いただいている販売店 または弊社代理店へご相談ください。 詳細表示
- FAQ番号:38703
- 公開日時:2022/03/10 15:48
-
低圧遮断器は非修理系機器のため、MTBF(平均故障間隔)ではなくMTTF(平均故障寿命)で表します。 MTTFの値は下記となります。 ・30~250Aフレーム :2283年 (BH,BVシリーズ,安全ブレーカを含む) ・400~800Aフレーム:3082年 詳細表示
- FAQ番号:37909
- 公開日時:2020/07/15 15:56
-
総合カタログの「本体取付ねじ寸法」に掲載していますのでご確認ください。 詳細表示
- FAQ番号:38469
- 公開日時:2021/10/08 13:57
-
電気用品安全法はAC100V以上AC300V以下でかつ、定格電流がAC100A以下の交流電路に使用される電気用品に適用されます。ノーヒューズ遮断器、漏電遮断器などは第三者認証機関の適合性検査を受けていることを表示する必要があります。 弊社は一般財団法人 電気安全環境研究所(略称:JET)で適合性検査を受けており... 詳細表示
- FAQ番号:12706
- 公開日時:2012/02/24 21:21
- 更新日時:2025/08/07 16:08
-
遮断器単品では、対象外となります。 お客様の製品に組込まれた場合、その製品は中国RoHSの対象になる 可能性がありますのでご注意ください。 詳細表示
- FAQ番号:44202
- 公開日時:2024/01/10 17:57
206件中 91 - 100 件を表示