ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 漏電遮断器 』 内のFAQ

198件中 101 - 110 件を表示

前へ 11 / 20ページ 次へ
  • 4極(4P)品 N極の開閉構造について

    4極とも開閉する構造となっていますので、中性極(N極)の入れ忘れや中性極を誤って開放するようなことはありません。 また、中性極が電圧極に比べて、早く閉路(早入り)、遅れて開路(遅切り)する構造となっています。 詳細表示

    • FAQ番号:39589
    • 公開日時:2023/03/22 10:34
  • 電子式遮断器の短限時引外し電流と瞬時引きはずし電流の設定について

    短限時引きはずし電流値を瞬時引きはずし電流値以上に設定すると短限時動作特性は無効となります。 詳細表示

    • FAQ番号:38284
    • 公開日時:2021/03/31 12:56
  • PAL(プレアラームモジュール)

    プレアラーム機能は負荷電流が設定電流値を超えると警報出力する機能で、連続給電確保と予防保全に役立ちます。PAL(プレアラームモジュール)はプレアラームの接点出力をもったモジュールです。 端子記号は、制御電源P1・P2、出力接点PALa・PALcとしています。 詳細表示

    • FAQ番号:12722
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
  • 電子式遮断器の瞬時引きはずし電流値について

    電子式遮断器の場合、瞬時引きはずし電流は基準電流に対する倍率となります。 定格電流設定により変化しません。  例) NF400-SEW 250A 16倍設定(±15%)の最小値の場合    瞬時引きはずし電流(最小) : 400A(基準電流)×16倍設定×0.85=5440A 詳細表示

    • FAQ番号:39624
    • 公開日時:2023/03/23 14:31
  • 電子式ノーヒューズ遮断器に機械連動子(遮断器直取付)を取り付けた状態での設定変更について

    250Aフレーム以下の電子式ノーヒューズ遮断器の場合、機械連動子(遮断器直取付)を取り付けた状態で設定変更が可能です。400Aフレーム以上の電子式ノーヒューズ遮断器の場合、右側に取り付けた遮断器は設定変更が可能ですが、左側に取り付けた遮断器は機械連動子(遮断器直取付)をはずさなければ設定変更ができません。 詳細表示

    • FAQ番号:38458
    • 公開日時:2021/10/08 13:54
  • テストボタンリード線(TBL)用スイッチ

    TBLテスト回路電流が開閉できるスイッチをご使用ください。TBLテスト回路には回路電圧が印加され、回路電圧毎に異なるテスト電流が流れます。テスト電流値は本体の名板に記載されています。機種により異なりますが、概略DC5V:1mA又は100V時:20数mA~415V時:300mA超の電流値となります。 詳細表示

    • FAQ番号:17599
    • 公開日時:2013/07/23 15:16
  • 時延形の出荷時の定格感度電流切換装置や動作時間切換装置の設定値

    時延形の感度電流・動作時間切換装置の調整つまみの出荷時の設定は最大値です。 工場出荷時の設定値については、漏電遮断器を設置された際に、不用意な漏電トリップをしないように、最大値の設定としています。漏電保護協調をとる場合、下位漏電遮断器の定格感度電流や動作時間を考慮した設定で使用してください。 詳細表示

    • FAQ番号:12742
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
  • 端子部の温度について

    総合カタログの「モールド表面温度上昇一覧表」をご参照ください。 ※本データは、保証値ではありません。参考データとしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:38461
    • 公開日時:2021/10/08 14:02
  • 電気用品安全法

    平成13年4月の法改正で、「電気用品取締法」は「電気用品安全法」に改称されました。『電気用品安全法』とは、電気製品の安全性について規制する法律です。 電気用品の製造、販売等を規制するとともに、電気用品の安全性の確保につき民間事業者の自主的な活動を促進することにより、電気用品による危険及び障害の発生を防止すること... 詳細表示

    • FAQ番号:12708
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
    • 更新日時:2024/07/02 11:05
  • TBM(テストボタンモジュール)

    TBLと同じ遠隔から漏電引きはずし動作の確認をする時に使用する内部付属装置です。 TBLと異なるのは、主回路とは絶縁されており、電圧を印加して遠方からテスト動作を行う点です。 ・ ノーヒューズ遮断器のSHTと同一の制御シーケンスを組むことが可能で、TBM同士の並列接続も行えます。(制御入力電圧が印加されている間、... 詳細表示

    • FAQ番号:12767
    • 公開日時:2012/02/24 21:21

198件中 101 - 110 件を表示