よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
『 漏電遮断器 』 内のFAQ
-
遮断器正面からの保護等級はIP2Xとなります。 遮断器の電源側,負荷側方向は電線や導体を挿入する穴を開けているのでIP2Xの構造ではありません。 詳細表示
- FAQ番号:38359
- 公開日時:2021/05/17 10:25
-
遮断器設置場所における塵埃、ガス、塩分の量、相対湿度などを考えた環境条件で絶縁耐力低下の頻度を基準にして決めた度合い。遮断器は汚損度2または3となります。汚損度2:通常、非導電性の汚損だけが生じる。汚損度3:導電性の汚損が生じる。 詳細表示
- FAQ番号:19132
- 公開日時:2015/09/29 15:53
-
インバータ溶接機で設定された通電サイクルを超えて異常通電が行われると、変圧器、配線あるいは溶接物も損傷を受けます。 この異常通電に対する保護は、一般の過負荷保護装置では、動作時間が溶接機の設定通電時間に比べはるかに長く不可能です。インバータ溶接機用漏電遮断器は、漏電保護、短絡保護に加えて、この異常通電に対する保護... 詳細表示
- FAQ番号:12761
- 公開日時:2012/02/24 21:21
-
総合カタログの「本体取付ねじ寸法」に掲載していますのでご確認ください。 詳細表示
- FAQ番号:38469
- 公開日時:2021/10/08 13:57
-
低圧遮断器の故障率は下記となります。 ・30~250Aフレーム :50Fit (BH,BVシリーズ,安全ブレーカを含む) ・400~800Aフレーム:37Fit 詳細表示
- FAQ番号:37911
- 公開日時:2020/07/15 20:36
-
定格電圧AC300V以下および定格電流100A以下の配線用遮断器、漏電遮断器は、電気用品安全法の「特定電気用品」該当製品となっています。 該当する製品には下図のPSEマークを表示しています。 詳細表示
- FAQ番号:12709
- 公開日時:2012/02/24 21:21
- 更新日時:2024/07/02 13:07
-
過電流引きはずしや漏電引きはずし特性の設定変更は電気の専門知識を有する人が行ってください。但し上位遮断器を切(OFF)にするか、または設定する遮断器をOFF又はトリップの状態にし、必ず電気がきていないことを確認して行ってください。 活線状態での作業は、感電事故や万が一の短絡事故時のアークでのやけどなど、人災に至る... 詳細表示
- FAQ番号:12682
- 公開日時:2012/02/24 21:21
-
遮断器を韓国でご使用の場合、KC認証取得品をご選定ください。 KC認証取得品については、低圧遮断器総合カタログ 4章(選定)の規格認証取得一覧をご確認ください。 ※機種・極数・定格電流・感度電流によっては対応していない仕様がありますのでご注意ください。 詳細は、お取引のある販売店または弊社... 詳細表示
- FAQ番号:40867
- 公開日時:2023/10/27 15:59
-
遮断器を台湾でご使用の場合、BSMI認証取得品が必要となります。 詳細は、お取引のある販売店または弊社代理店(下記URL)へお問合せください。 URL https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/about-us/local-network/index.h... 詳細表示
- FAQ番号:40866
- 公開日時:2023/10/27 16:00
-
遮断器を2000mを超える高地で使用する場合、大気圧と気温の変化を考慮する必要があります。 ANSI C37.29-1970を考慮して、下表に示す通り定格電流および定格電圧を低減して使用ください。 詳細表示
- FAQ番号:38003
- 公開日時:2020/09/29 14:48
198件中 131 - 140 件を表示