よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 漏電遮断器 』 内のFAQ
-
15ms以下で動作します。 ※NF30-FA,NF50-FA,NF30-FAU,NF50-FAUの場合は20ms以下で動作します。 ※動作時間は電圧引きはずし装置(SHT)に定格電圧を印加後、遮断器の主接点が開離を開始するまでの時間です。 詳細表示
- FAQ番号:38361
- 公開日時:2021/05/17 10:21
-
腐食性ガスの多い環境で使用する場合には、防食処理を施した耐食増し遮断器をご使用ください。 耐食増し遮断器の腐食性ガス濃度の限度は以下の通りです。 H2S:5ppm、HCl:5ppm、Cl2:0.5ppm、SO2:5ppm、NH3:25ppm 上記の濃度を超える場合は、耐食増し遮断器を耐食形の保護ケースに... 詳細表示
- FAQ番号:37933
- 公開日時:2020/09/16 19:00
-
遮断器の動作特性曲線は実効値です。 詳細表示
- FAQ番号:19133
- 公開日時:2015/09/29 15:53
-
電気操作装置 電動式(2)のON・OFF操作スイッチについて
ON・OFF操作スイッチには0.2A程度の電流が流れますので、それに適合するものをご使用ください。 <補足説明> ・ON操作信号,OFF操作信号を切れ間なく連続して印加しないでください。ON信号とOFF信号の間には0.5s以上の インターバルが必要です。 ・ON操作スイッチ,OFF操作スイッ... 詳細表示
- FAQ番号:39591
- 公開日時:2023/03/22 10:34
-
ノーヒューズ遮断器・漏電遮断器 等の保管温度は−25〜+55℃です。 ただし、短期間でも結露、氷結のない環境下としてください。 詳細表示
- FAQ番号:12683
- 公開日時:2012/02/24 21:21
-
0.01s以下の動作特性については、0.01sと同じとしてお考えください。 詳細表示
- FAQ番号:38465
- 公開日時:2021/10/08 13:56
-
極性はありません。 ※一部の旧形製品には極性があります。 詳細表示
- FAQ番号:37918
- 公開日時:2020/08/26 15:23
-
低圧遮断器は非修理系機器のため、MTBF(平均故障間隔)ではなくMTTF(平均故障寿命)で表します。 MTTFの値は下記となります。 ・30~250Aフレーム :2283年 (BH,BVシリーズ,安全ブレーカを含む) ・400~800Aフレーム:3082年 詳細表示
- FAQ番号:37909
- 公開日時:2020/07/15 15:56
-
高周波用の漏電遮断器、漏電リレーは準備していません。適用回路周波数は50/60Hzです。 50/60Hzより高い高周波では漏電遮断器は感度が鈍くなる傾向にあり、また漏電検出回路の電子部品が発熱し、過熱損傷する可能性がありますので使用しないでください。 詳細表示
- FAQ番号:12747
- 公開日時:2012/02/24 21:21
- 更新日時:2024/01/26 10:12
-
SHTやUVTによってトリップさせる場合のトリップ耐久回数は、過電流、トリップボタンおよびテストボタンなどによるトリップ回数を含めて開閉回数の10%です。 トリップ動作を開閉の常用手段として使用すると、著しく遮断器の寿命が短くなりますので注意してください。 詳細表示
- FAQ番号:12702
- 公開日時:2012/02/24 21:21
206件中 161 - 170 件を表示