ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 漏電遮断器 』 内のFAQ

205件中 201 - 205 件を表示

前へ 21 / 21ページ 次へ
  • SHTやUVT付きでの開閉寿命の低下

    SHTやUVTによってトリップさせる場合のトリップ耐久回数は、過電流、トリップボタンおよびテストボタンなどによるトリップ回数を含めて開閉回数の10%です。 トリップ動作を開閉の常用手段として使用すると、著しく遮断器の寿命が短くなりますので注意してください。 詳細表示

    • FAQ番号:12702
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
  • 0.01s以下の動作特性について

    0.01s以下の動作特性については、0.01sと同じとしてお考えください。 詳細表示

    • FAQ番号:38465
    • 公開日時:2021/10/08 13:56
  • 非常停止用の内部付属

    TBL(テストリード線)はテストボタンと同じく、漏電トリップテストを行うための付属装置です。漏電トリップテスト以外では使用しないでください。 詳細表示

    • FAQ番号:17570
    • 公開日時:2013/07/03 13:17
  • V形操作とっての固定式と調整式との違い

    固定式は、遮断器取付面から盤の表板までの深さが、弊社規定の高さに固定された操作とってです。 調整式は、遮断器取付面から盤の表板までの深さが固定式より深い構造の場合に使用します。 シャフトを切断することにより任意に調節することができる操作とってです。 詳細表示

    • FAQ番号:12697
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
  • 時延形漏電遮断器の定格電圧について

    時延形漏電遮断器の定格電圧100V用の製作予定はありません。 詳細表示

    • FAQ番号:19134
    • 公開日時:2015/09/29 15:53

205件中 201 - 205 件を表示