ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 漏電遮断器 』 内のFAQ

206件中 51 - 60 件を表示

前へ 6 / 21ページ 次へ
  • 逆接続可能な漏電遮断器

    逆接続可能な漏電遮断器は、カタログ仕様一覧表の逆接続の項目欄にて、”可”又は”AC240V以下のみ可”と記載されている機種は逆接続が可能な機種です。”-”と記載されている機種は逆接続できない機種となります。 詳細表示

    • FAQ番号:17577
    • 公開日時:2013/07/05 09:06
  • 定格不動作電流

    地絡電流や漏洩電流があっても漏電トリップしない電流値です。 漏電遮断器のJIS C 8201-2-2では「定格漏電不動作電流I△noとして規定され、定格感度電流I△nの50%の値です。 詳細表示

    • FAQ番号:12763
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
  • F形操作とっての操作ロックについて

    操作ロックは、南京錠でON/OFF操作をロックすることが可能です。 下記2仕様があり、OFFロック(LF)が標準仕様です。ON/OFFロック(LN)の仕様はご発注時に必ずご指定ください。 ※1000Aフレーム以上の遮断器の場合はON/OFFロックが標準仕様です。(ONロック仕様 又は OFFロック仕様も製作可... 詳細表示

    • FAQ番号:41732
    • 公開日時:2023/11/30 16:24
  • 中性極(N極)の過電流引きはずし素子の有無について

    4極品の中性極には過電流引きはずし素子はありません。 ただし、電子式ノーヒューズ遮断器には中性極にも過電流引きはずし素子を装備しています。 詳細表示

    • FAQ番号:38023
    • 公開日時:2021/01/14 16:32
  • 推定短絡電流の計算方法

    総合カタログの巻末・付録にある推定短絡電流早見表から読み取ることができます。または、EXCELによる短絡電流計算ソフト(本ホームページのダウンロードサービスからダウンロードが可能です。)やMELSHORT2(無償)で計算することができます。 詳細表示

    • FAQ番号:17559
    • 公開日時:2013/07/03 14:14
  • 形名末尾の記号について

    末尾の“W”は弊社の管理記号です。 NF30-FA以外の下記機種などにも管理記号が付いていますが、ご発注の際に管理記号のご指定は 不要です。 機種 管理記号 NF30-FA,NF50-FA, NV30-FA,NV50-FA, NF30-FAU,NF50-FAU, ... 詳細表示

    • FAQ番号:38636
    • 公開日時:2022/03/14 15:25
  • 中国版RoHSについて

    遮断器単品では、対象外となります。 お客様の製品に組込まれた場合、その製品は中国RoHSの対象になる 可能性がありますのでご注意ください。 詳細表示

    • FAQ番号:44202
    • 公開日時:2024/01/10 17:57
  • 漏電遮断器の標準品とCE・CCC品の違いについて

    標準品の漏電遮断器とCE・CCC品の漏電遮断器の主な違いは下記の通りです。 ※UL品は、CE・CCC品と同一(漏電検出の電源方式・漏電保護特性)です。 ・漏電検出の電源方式   標準品:単相電源取り   CE・CCC品:三相電源取り(下図)。    ・漏電保護特性(下図)   標準品... 詳細表示

    • FAQ番号:40182
    • 公開日時:2023/09/12 18:42
  • 非接地回路での漏電検出方法

    非接地回路で漏電遮断器や漏電リレーを使用する場合、コンデンサ接地を行います。 コンデンサ容量は定格感度電流の2倍程度の地絡電流が流れるように選定をします。 コンデンサ容量の選定詳細は技術資料集をご参照ください。 詳細表示

    • FAQ番号:12737
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
    • 更新日時:2018/04/18 16:29
  • 操作とってのF形とV形との違い

    相違点は下記となります。 【F形操作とって】 保護等級IP54、遮断器本体に操作とってを取付けるタイプです。 【V形操作とって】 保護等級IP65、遮断器本体に操作部、盤の扉に操作とって部を取付けるタイプです。 盤の扉から遮断器の取付け面がF形操作とっての深さ寸法より深い場合に適するタイプです。 別売... 詳細表示

    • FAQ番号:12703
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
    • 更新日時:2017/10/05 09:13

206件中 51 - 60 件を表示