ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 漏電アラーム遮断器・漏洩電流表示付遮断器 』 内のFAQ

41件中 11 - 20 件を表示

前へ 2 / 5ページ 次へ
  • 漏電アラーム(ECA)

    漏電アラーム遮断器は、漏電電流を検出し定格感度電流以上では漏電警報を出力する配線用遮断器です。この漏電アラーム遮断器の警報出力を弊社では漏電アラーム出力(ECA)と称しています。 漏電アラーム出力(ECA)は標準品で、自己保持式の接点出力です。 詳細表示

    • FAQ番号:12771
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
  • メグ測定スイッチ(MG)付の判別方法

    遮断器表面にあるMG名板の有無により判断可能です。 MG付の場合は、下図(例:NV250-CV 3P MG付)の斜線部のあたりにMG名板があります。 詳細表示

    • FAQ番号:39989
    • 公開日時:2023/07/27 19:46
  • F形操作とっての扉ロック機構について

    扉ロック機構は、オープン操作をしたときのみ盤の扉を開くことができるインターロック機構です。 下記2仕様があり、リセットオープン(DR)が標準仕様です。OFFオープン(DF)の仕様はご発注時に 必ずご指定ください。 ※ON位置やOFF位置でもレリーズツマミを工具等で操作すると盤の扉を開くことができます。 ・... 詳細表示

    • FAQ番号:41731
    • 公開日時:2023/11/30 16:23
  • ATU(アラーム・トリップ・ユニット)

    漏電アラーム遮断器は、漏電(地絡)を検出し、感度電流以上では漏電警報を出力する配線用遮断器です。 漏電(地絡)発生時に回路を遮断するか、または警報を出力するかを選択したい場合はアラーム・トリップ・ユニット(ATU)付き漏電アラーム遮断器が便利です。 250Aフレーム以上の漏電アラーム遮断器にオプションで準備してい... 詳細表示

    • FAQ番号:12774
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
  • ECA/SHTユニットのSHT入力VA

    漏電アラーム遮断器 ECA/SHTユニットのSHT入力VAは下記となります。下記容量以上の電源をご準備ください。 ・AC100V 4.5VA ・AC200V 18VA ・AC440V 88VA 詳細表示

    • FAQ番号:38232
    • 公開日時:2021/03/30 12:54
  • ECA/SHTユニット

    漏電アラーム遮断器は、漏電(地絡)を検出し、感度電流以上では漏電警報を出力する配線用遮断器です。 漏電アラーム遮断器の内部付属装置として、電圧引きはずし(SHT)用端子と漏電アラーム出力(ECA)端子が付属したものをECA/SHTユニットといいます。 250Aフレーム以下の漏電アラーム遮断器にオプションで準備して... 詳細表示

    • FAQ番号:12773
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
  • 漏電アラーム遮断器のアークスペース

    漏電アラーム遮断器の遮断性能は漏電遮断器と同一のため、対応する同じクラス(C/S/Hクラス)・アンペア フレームの漏電遮断器と同じアークスペースを確保ください。 詳細表示

    • FAQ番号:37920
    • 公開日時:2020/08/26 08:37
    • 更新日時:2020/09/17 14:10
  • 漏電アラームの出力について

    自己保持です。リセットする場合はリセットボタンを押すか、遮断器をOFFしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:18273
    • 公開日時:2014/09/19 11:10
  • アラームトリップユニット(ATU)の後付けについて

    ATUの後付けはできません。 ご購入時のオプション設定となりますので、ATU付きでのご購入をお願いいたします。 詳細表示

    • FAQ番号:45110
    • 公開日時:2025/06/30 12:02
  • ATU(アラームトリップユニット)の並列接続

    ATUのA/T, TST, RSTを並列接続することはできません。 詳細表示

    • FAQ番号:39468
    • 公開日時:2023/01/31 15:49

41件中 11 - 20 件を表示