よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 低圧気中遮断器 』 内のFAQ
-
AE-SW形気中遮断器は直流回路には使用することはできません。 DC回路で使用可能なノーヒューズ遮断器をご使用ください。 詳細表示
- FAQ番号:12811
- 公開日時:2012/02/24 21:21
- 更新日時:2024/05/27 13:28
-
トランス接地線用と負荷電路用の2種類があり、それぞれ貫通導体の大きさによりサイズを選定する必要があります。ZCTと遮断器との配線距離は3m以下で、シールド線を使用し、できるだけ電力線より離して配線してください。(2mのシールド線をZCTに同梱しています。) ZCT端子と遮断器制御端子(Z1、Z2)の極性は関係あ... 詳細表示
- FAQ番号:12827
- 公開日時:2012/02/24 21:21
- 更新日時:2023/06/22 15:53
-
固定形と引出形の2種類を準備しています。いずれも、水平面取付(アングル等)となります。 詳細表示
- FAQ番号:12823
- 公開日時:2012/02/24 21:21
-
付属名板が下記の箇所に貼付していますのでご確認ください。 ※シリーズによって名板の貼付位置が異なります。 ・AE-S:本体正面の右上 ・AE-SS/AE-SH:本体の左側面 ・AE-SW:本体の左側面 詳細表示
- FAQ番号:38549
- 公開日時:2022/02/08 14:31
-
投入コイル(CC)に電圧印加してから、主接点が閉じるまで0.08秒以下です。 投入コイルへの電圧は、0.08秒以上印加してください。 詳細表示
- FAQ番号:12820
- 公開日時:2012/02/24 21:21
-
引出ハンドル取付具を、同梱のネジとナットで引出枠の右側または左側のいづれかに取付けて、引出ハンドルを収納してください。 メカニカルインターロック、ドアインターロック付きの場合は、引出枠に取付けできません。遮断器以外の安全上問題のない場所に、引出ハンドル取付具を取付けて収納してください。 詳細表示
- FAQ番号:12832
- 公開日時:2012/02/24 21:21
-
OCR無し本体もアークスペースを確保してください。OCR無し本体の準拠規格(IEC60947-3、JIS C 8201-3)においても遮断試験(10倍投入、8倍遮断)が定められています。 詳細表示
- FAQ番号:18604
- 公開日時:2015/03/24 14:27
-
AE-SWシリーズの漏電保護(ER)は、高調波対応品です。 アクティブフィルタを使用して高調波が含有された地絡電流から基本波成分を取り出し、安定した 地絡検出を行います。 詳細表示
- FAQ番号:38971
- 公開日時:2022/09/14 12:16
-
弊社受配電システム製作所が製作した気中遮断器です。詳細は受配電システム製作所にご照会ください。 詳細表示
- FAQ番号:18272
- 公開日時:2014/09/19 10:15
-
AE形遮断器専用リフタは下記へご照会ください。 会社名:不二産業株式会社 住所:埼玉県草加市青柳1丁目4番地10号 TEL:048-931-8888(代) FAX:048-936-2114 詳細表示
- FAQ番号:38002
- 公開日時:2020/09/29 14:47
55件中 31 - 40 件を表示