ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 低圧気中遮断器 』 内のFAQ

55件中 51 - 55 件を表示

前へ 6 / 6ページ 次へ
  • 低圧遮断器のHSコードについて

    低圧遮断器のHSコードは、「853620」です。 詳細表示

    • FAQ番号:40869
    • 公開日時:2023/10/27 16:00
  • 動作特性曲線の最小と最大について

    動作特性は、製造時や過電流引きはずし装置の構造上、ばらつきがあるため、 最小-最大で記載しています。 ただし、動作特性曲線の最小-最大間で動作することを保証しています。 動作点は、動作特性曲線の最小と最大の間にあるため、 一般的に負荷機器との協調(不要動作の有無)を考える場合は、 最小の動作特性... 詳細表示

    • FAQ番号:39634
    • 公開日時:2023/04/26 10:35
  • RoHS指令 10物質の対応状況について

    現行生産品は、RoHS指令 10物質に対応しています。 ※サーキットプロテクタ,リモコン機器,用途別遮断器や付属品(接続,内部付属,外部付属)なども含みます。 RoHS規制物質不使用保証書に関しましては、お取引いただいている販売店または弊社代理店までご用命ください。 詳細表示

    • FAQ番号:38233
    • 公開日時:2021/03/30 12:54
  • 遮断器の更新時期について

    遮断器の寿命は使用年数だけでは決められませんが、標準使用条件下で定期的に保守・点検を行うことにより、 15年(JEMA更新推奨時期)程度の使用が可能です。 (JEMA:一般社団法人日本電機工業会) 下表を参考に遮断器の更新(取換え)をご検討ください。 また、機械的寿命としては開閉回数がJIS... 詳細表示

    • FAQ番号:37931
    • 公開日時:2020/09/16 18:33
  • アスベストの含有について

    1995年以降に生産された製品には、アスベストは含有していません。 1994年以前に生産された製品には、アスベストが含有されている製品があります。 アスベスト含有有無にかかわらず、遮断器は産業廃棄物として処理してください。 [補足] アスベストの含有部位は消弧側板や絶縁モールド部品ですが、... 詳細表示

    • FAQ番号:37792
    • 公開日時:2020/03/27 15:30
    • 更新日時:2023/12/25 15:41

55件中 51 - 55 件を表示