よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
『 漏電リレー 』 内のFAQ
-
漏電遮断器は、漏電検出回路の制御電源を漏電遮断器内部より取っています。 インバータの二次側で使用した場合、高周波の影響で漏電検出回路の電子部品が過熱損傷する可能性があり使用できません。インバータ二次側の漏電検出機器としては、高調波・サージ対応形の漏電リレー(NV−ZLA,NV−ZHA)を推奨します。ただし漏電リ... 詳細表示
- FAQ番号:12739
- 公開日時:2012/02/24 21:21
- 更新日時:2024/01/26 10:09
-
高調波・サージ対応形の漏電リレー(NV−ZHAまたはNV−ZLA)とZCTの組合せであれば可能です。ただし、漏電リレーの制御電源は電圧ひずみのない別電源としてください。 詳細表示
- FAQ番号:12797
- 公開日時:2012/02/24 21:21
-
漏電リレー、ZCT(ZTA3200Aを除く)は互換形としており、組合せが自由にできます。ただし、NV-ZBA、NV-ZAA,NV-ZSAおよびNV-ZPの30mA品は、ZT15B~ZT40BのZCTでのみ組合せ自由となります。ZT60B~ZT100B、ZTA600A~ZTA2000Aとの組合せはできないため、ご注... 詳細表示
- FAQ番号:17578
- 公開日時:2013/07/08 11:16
-
接地線に漏電リレー(ZCT)を設置して漏電検出(監視)することは可能です。 ただし、接地線の場合は、変圧器二次側の全漏洩電流が流れますので、 高調波の含有や定格感度電流について検討が必要と考えます。 詳細表示
- FAQ番号:39673
- 公開日時:2023/06/22 19:42
-
傾けて取付け・横向きに取付けなど種々の取付け姿勢がありますが、取付け姿勢に制約はありません。 ただし、貫通電線との位置関係については下記にご注意ください。 ・ 取付けには(ZCTを含めて)外部磁界の影響を避けるため数1000A以上の大電流母線からは10cm以上離してください。 ・ ZCTの貫通電線は短絡事故などで... 詳細表示
- FAQ番号:12805
- 公開日時:2012/02/24 21:21
-
時延形の出荷時の定格感度電流切換装置や動作時間切換装置の設定値
時延形の感度電流・動作時間切換装置の調整つまみの出荷時の設定は最大値です。 工場出荷時の設定値については、漏電遮断器を設置された際に、不用意な漏電トリップをしないように、最大値の設定としています。漏電保護協調をとる場合、下位漏電遮断器の定格感度電流や動作時間を考慮した設定で使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:12742
- 公開日時:2012/02/24 21:21
-
旧形ZCT(形名ZT・・AでZCTの名板は赤色)と現行の漏電リレーは組合せて使用できます。 NV−ZBA、NV−ZAA,NV−ZSAおよびNV−ZP漏電リレーの30mA品は、ZT15A、ZT30AおよびZT40AのZCTのみで組合せ自由となります。(注:ZT60A〜ZT100Aは30mA品との組合せ使用はできませ... 詳細表示
- FAQ番号:12802
- 公開日時:2012/02/24 21:21
-
形名中の数値はZCTの穴径寸法を表しています。(例;ZT15Bの穴径は15mm)適当な余裕をもって電線が貫通するサイズ以上のZCTを選定してください。 (使用される電線の種類により電線の仕上がり外形寸法が異なりますので、電線の外形を確認してからZCTの選定をお願いします。) 詳細表示
- FAQ番号:12796
- 公開日時:2012/02/24 21:21
-
定格感度切換装置 つまみの出荷時の設定は、最大値です。 工場出荷時の設定値については、漏電遮断器を設置された際に、不用意な漏電トリップをしないように最大値の設定としています。回路の常時漏洩電流に合わせて設定して使用してください。 一般的に常時漏洩電流の10倍の余裕をもった定格感度電流を推奨しています。ただし、設置... 詳細表示
- FAQ番号:12741
- 公開日時:2012/02/24 21:21
-
漏電リレーは当社製互換形ZCT及び互換形一次導体つきZCTとの組合せのみ使用可能です。 (互換形ZCTは貫通形となります。) 詳細表示
- FAQ番号:38427
- 公開日時:2021/08/31 19:50
36件中 11 - 20 件を表示