よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
『 漏電リレー 』 内のFAQ
-
漏電リレーを漏電火災警報器として使用することはできません。 漏電火災警報器は、日本消防検定協会の認定制度品でまた要求される仕様や構造が異なります。 詳細表示
- FAQ番号:12809
- 公開日時:2012/02/24 21:21
-
ZCTと漏電リレーは1対1で使用してください。 ZCTの出力が2台の漏電リレーに入力されるため、正規の入力信号レベルにならず設定されている定格感度電流での動作が保障できなくなくなります。 軽地絡のときは漏電警報を出し、重地絡で遮断器をトリップさせるための2段階の出力を得ることが目的であれば、漏電プレアラーム(EP... 詳細表示
- FAQ番号:12801
- 公開日時:2012/02/24 21:21
-
ZCTの端子に極性はありません。 詳細表示
- FAQ番号:18277
- 公開日時:2014/09/19 10:17
- 更新日時:2022/06/20 13:50
-
漏電リレーには、「機械式自己保持形」、「電気式自己保持形」および「自己復帰形」がありますが、どの機種も遮断器二次側(負荷側)から制御電源をとることは問題ありません。 ただし、「機械式自己保持形」の機種は、制御電源がなくなっても出力は機械式で自己保持されたままのため、リセットするにはリセットボタンを押す必要があります。 詳細表示
- FAQ番号:12806
- 公開日時:2012/02/24 21:21
-
漏電リレー 定格感度電流30mA品とZT60B,ZT80B,ZT100Bの組合せについて
平衡特性により漏電不要動作のおそれがあるため、定格感度電流30mA品は、ZT60B,ZT80B,ZT100Bと 組合せて使用することはできません。 ※NV-ZHA,NV-ZLAは除く。 詳細表示
- FAQ番号:38790
- 公開日時:2022/06/20 15:06
-
埋込形の端子は裏面から接続できるよう表面形とは逆方向に取付けされていますが、端子カバー(TC−ZSA)の取付けは可能です。 取付要領は表面形と同じです。 詳細表示
- FAQ番号:12808
- 公開日時:2012/02/24 21:21
-
漏電リレーのZCT端子に極性はありません。 詳細表示
- FAQ番号:18596
- 公開日時:2015/03/24 14:51
- 更新日時:2022/06/20 14:03
-
NV−ZSA、NV−ZHA、NV−ZLAは埋込形に対応しておりますので、 お客様にて表面形漏電リレーに「FP」部品を取付け可能です。 組立要領は同梱の取扱要領書を参照願います。 「FP」単品のご注文は、「FP−NVZS」としてください。 詳細表示
- FAQ番号:12807
- 公開日時:2012/02/24 21:21
- 更新日時:2023/07/26 16:26
-
旧形ZCT(形名には“A”が付いていない製品;ZT・・でZCT名板は黄色)と現行の漏電リレーは組合せて使用できません。旧形ZCT(形名には“A”が付いていない製品)は互換形ではなく、漏電リレーと組合せて特性の調整出荷していた製品のため、現行の漏電リレーと組合せたときは所定の特性が保証できません。ZCTも現行品(互... 詳細表示
- FAQ番号:12803
- 公開日時:2012/02/24 21:21
-
接地線サイズは内線規程1350-3によりご選定ください。 ただし、内線規程1350-3 2. ① aには、「C種又はD種接地工事の接地極がその接地工事専用の接地極であって、 その接地極がB種接地工事と金属体などにより連絡しない場合は、電線サイズを銅線14mm2、アルミ線22mm2を 使用することができる」旨... 詳細表示
- FAQ番号:40231
- 公開日時:2023/10/02 15:54
36件中 21 - 30 件を表示