ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 MDUブレーカ 』 内のFAQ

27件中 1 - 10 件を表示

前へ 1 / 3ページ 次へ
  • 30分間の電力量EP、無効電力量EQの測定について

    電力量EP、無効電力量EQは、30分間の測定はできません。 1時間のみ測定可能です。 ※積算値より計算すれば30分間の値を算出可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:38453
    • 公開日時:2021/10/08 13:53
  • MDU接続ケーブルの長さ

    標準の接続ケーブル長さは2mとなっています。 ご指定があれば0.5m,3m,5m, 10mの接続ケーブルも対応できます。 詳細表示

    • FAQ番号:12779
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
  • MDU遮断器の電力計算について

    三相電力=√3×電圧×電流×力率となります。(正弦波)計算式と異なる場合、各電流相の差異やひずみ波形による影響が考えられます。 詳細表示

    • FAQ番号:18275
    • 公開日時:2014/09/19 10:16
  • 逆潮流時の積算電力量表示

    MDUブレーカに逆潮流が発生した時、電力量は積算されません。また減算もしません。  詳細表示

    • FAQ番号:12778
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
  • 単相回路に使用する場合のわたり電線サイズ

    MDUブレーカを単相回路に使用する場合、電源側のわたり電線のサイズは電線の強度確保の観点から5.5sq以上を推奨いたします。 詳細表示

    • FAQ番号:19558
    • 公開日時:2017/04/14 09:15
  • 計測表示ユニット(MDU) 制御電源の許容電圧範囲

    許容電圧範囲はAC/DC85~264Vです。(AC/DC100-240Vの85~110%) 電源は12VA以上の容量のものをご準備ください。 また、制御電源投入時に過渡的に突入電流が流れます。突入電流は最大2A,通電時間 1ms(AC240V)です。 詳細表示

    • FAQ番号:38548
    • 公開日時:2022/02/08 14:19
  • MDUブレーカの密着取付について

    接続ケーブルの配線及び接続ケーブルのコネクタの取付けや 取りはずしも考慮して密着取付不可としています。 遮断器の右側に以下の配線スペースを確保して遮断器本体を取付けてください。  ◆本体取付,パネル取付の場合:30mm  ◆内蔵表示,内蔵表示ユニット別置の場合:40mm 詳細表示

    • FAQ番号:39674
    • 公開日時:2023/06/22 19:45
  • F形操作とっての操作ロックについて

    操作ロックは、南京錠でON/OFF操作をロックすることが可能です。 下記2仕様があり、OFFロック(LF)が標準仕様です。ON/OFFロック(LN)の仕様はご発注時に必ずご指定ください。 ※1000Aフレーム以上の遮断器の場合はON/OFFロックが標準仕様です。(ONロック仕様 又は OFFロック仕様も製作可... 詳細表示

    • FAQ番号:41732
    • 公開日時:2023/11/30 16:24
  • MDUブレーカの逆接続可否

    MDUブレーカの逆接続は出来ません。 詳細表示

    • FAQ番号:12782
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
  • MDU表示ユニットの接続ケーブル交換

    MDUユニットの制御電源をONした状態で接続ケーブルのコネクタを抜差した場合、MDUの警報等が誤表示する場合があります。コネクタを抜差して使用開始する時は警報のリセット、記憶消去の実施が必要となります。また主回路が活線状態での接続ケーブル取換は、感電事故の恐れがありますので制御電源、主回路電源OFFで取り換えをお... 詳細表示

    • FAQ番号:19135
    • 公開日時:2015/09/29 15:59

27件中 1 - 10 件を表示