よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
高圧配電制御機器
『 高圧配電制御機器 』 内のFAQ
-
長所1.一次電圧と二次電圧が近ければ絶縁変圧器より経済的であること。2.インピーダンスが小さく電圧変動率が小さいこと。3.効率がよいこと。 短所1.(インピーダンスが小さいため)短絡電流が大きいこと。2.絶縁変圧器とは違い一次と二次が絶縁されていないため、漏電が発生した場合、どの回路か区別できないこと。3.低電圧... 詳細表示
- FAQ番号:13068
- 公開日時:2012/02/24 21:33
- カテゴリー: 配電用変圧器
-
ほとんどの他社製品は更新可能ですので、形名、定格事項を確認の上、ご相談下さい。 弊社カタログ「三菱配電制御機器 更新のおすすめ」の高圧機器更新機種選定時の仕様確認事項を調査くださるようお願いします。 詳細表示
- FAQ番号:13094
- 公開日時:2012/03/14 20:08
- カテゴリー: 真空遮断器
-
標準付属品は互換性がないものが多いので現行品に付属されているものをご使用ください。 詳細表示
- FAQ番号:13102
- 公開日時:2012/03/14 20:08
- カテゴリー: 真空遮断器
-
MP11AとZCTは、1対1で使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:13174
- 公開日時:2012/02/24 21:35
- カテゴリー: マルチリレー(MP11A)
-
旧MP11用のオプションとMP11A用のオプションは、互換性がないため使用できません。 詳細表示
- FAQ番号:13178
- 公開日時:2012/02/24 21:35
- 更新日時:2023/02/13 10:54
- カテゴリー: マルチリレー(MP11A)
-
接地形計器用変圧器(EVT)や零相計器用変圧器(ZVT)へ直接アース線を接続する必要はありません。固定枠のアース端子へ接続することににより、アースが取れる構造となっています。 詳細表示
- FAQ番号:16334
- 公開日時:2012/10/12 17:42
- カテゴリー: 高圧盤用機器引出ユニット
-
引出ユニットで発熱するのは、搭載機器(VT/EVT)のみです。計器用変圧器(VT)/接地形計器用変圧器(EVT)の発熱量は、電力管理用計器のFAQをご覧いただくか、お問合せ願います。 詳細表示
- FAQ番号:16337
- 公開日時:2012/10/12 17:56
- カテゴリー: 高圧盤用機器引出ユニット
-
真空遮断器(VCB)・真空電磁接触器(VMC)共に、JEC-2300(1998)に準拠した耐震試験(水平加速度0.3G 共振周波数の正弦3波)を実施しております。 詳細表示
-
高圧遮断器・高圧電磁接触器の左メニューの生産終了機種に掲載されていますのでご活用ください。 詳細表示
-
プログラミングマニュアル CC-Link編を参照ください。高圧配電制御機器保護継電器(MP11A)のページよりダウンロードしてください。 お手数ですが、Qシリーズの場合、添付のQシリーズメモリ割り付け表を参照に、バッファメモリの変更をお願いします。 詳細表示
- FAQ番号:18101
- 公開日時:2014/04/16 19:25
- 更新日時:2017/10/13 14:26
- カテゴリー: マルチリレー(MP11A)
525件中 191 - 200 件を表示