ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 高圧配電制御機器 』 内のFAQ

526件中 251 - 260 件を表示

前へ 26 / 53ページ 次へ
  • 出力接点の変更

    パソコンと接続する必要がありますが、PC-HMIソフトを利用いただくことで設定変更可能です。 継電器とPC間を接続するケーブルは、汎用のUSB2.0(リレー側のコネクタ形状:TYPE-B)をご使用ください。 尚、PC-HMIソフトは弊社FAサイトに無償で公開しております。(ユーザ登録必要) 詳細表示

    • FAQ番号:37975
    • 公開日時:2020/09/28 18:55
    • カテゴリー: 機種共通
  • 電圧や電流の計測値が低い

    MP11AではA2およびV13の値は、A1とA3、V12とV23よりベクトル演算して求めた値を 表示しています。 主回路のR相とT相が入れ替わっていると(逆相)、このベクトル演算の結果が正しい接続の 場合と比較して、やや低くなります。 このため、逆相の場合はA2およびV13の値が他... 詳細表示

  • 変換ケーブル(形名:M-TR1)は必要か

    MP11で使用していたケーブル(K-CN2、K-CN3)を流用する場合に、変換ケーブル(M-TR1)を使用します。 K-CN2およびK-CN3を取り外し、MP11Aのケーブル(M-CN2,M-CN3)に張り替える場合、M-TR1は不要です。 既設がMP11Aの場合、コネクタ形状は同じのため、M... 詳細表示

  • 高調波対策について

    電力ヒューズ自体は、高調波の影響を受ける機器ではありません。 保護しているトランスなどの機器が高調波により、ヒューズにかかる負荷が大きくなる場合は、ヒューズの容量を負荷にあわせて選定ください。 詳細表示

  • 入切表示スイッチの使用方法について

    入切表示スイッチは、LBS本体の入切の状態を表示するためのスイッチです。 最大2Cのマイクロスイッチを取り付けることが可能です。 この接点を使用して、表示灯などに結線するとLBSの開閉状態を表示することが可能です。 詳細表示

  • EVTやZPUへのアース線の取付

    接地形計器用変圧器(EVT)や零相計器用変圧器(ZVT)へ直接アース線を接続する必要はありません。固定枠のアース端子へ接続することににより、アースが取れる構造となっています。 詳細表示

  • 引出ユニットの高圧印加状態での出し入れ

    充電状態で引出ユニットの引出及び挿入は可能です。但し、引出ユニットに搭載しているVTの2次側コネクタを引出ユニット挿入後に接続する、または引出し前に取り外ししないと、引出ユニットを移動させることが出来ません。 詳細表示

  • 塩害地域の使用

    海岸から200m以内でご使用の場合は塩害対策が必要です。VCBおよびVMCは屋内用機器で製作しており、汚損の目安として0.01mg/cm2未満として製作されています。盤内に塩分が入らないようにエアーパージ等を対策するとともに、巡視点検や定期点検を頻繁に実施し、劣化状況を把握してご使用ください。劣化が著しい場合は更... 詳細表示

  • MDG-A1形地絡方向継電器とMZT形ZCTの接続

    継電器内部でZ2とY2の端子が接続されているため、Z2端子の接地は必要ありません。 詳細表示

  • テストボタンと継電器の動作

    「動作時間(s)」で整定した時間以上、テストボタンを長押しすることで継電器が動作します。 ただし、「動作電圧V0(%)」の整定を『LOCK』のポジションに合わせている場合は動作しません。 詳細表示

526件中 251 - 260 件を表示