よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
『 三相モータ 』 内のFAQ
-
SF-PR標準モータを壁取付軸上ではご使用いただけません。プレロードスプリングの組替え、ファンの落下防止が必要ですので、必ず壁取付軸上専用品をご注文ください。 詳細表示
- FAQ番号:18530
- 公開日時:2015/04/14 17:27
- カテゴリー: SF-PR
-
負荷が大きい場合です。すべりが大きくなるとトルクが大きくなります。負荷が大きいほど大きなトルクが必要なためすべりが大きくなります。 詳細表示
-
インバータ駆動専用モータ:SF-V5RU形(ベクトル制御)、SF-HRCA形(定トルクインバータ)ともに、規制対象外です。 詳細表示
- FAQ番号:17312
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: SF-HR(欧州IE2対応) , SF-HRCA , SF-V5RU
-
装置に組み込まれている場合も含めて、高効率規制の対象となる場合は、効率基準値を満たしたモータで中国認証機関で認証を取得し、認証ラベルを貼付されたモータが必要です。また、モータ単体で輸出する場合のCCC対象機種については、CCC認証も必要です。 詳細表示
- FAQ番号:17291
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: SF-HR(中国GB3対応)
-
中国では、中国エネルギー効率標識実施規則が施行されており、同国で製造・販売、または装置などに組み込まれるモータは、同法の効率基準値を満たして認証を取得し、認証ラベルの表示が必要となります。 詳細表示
- FAQ番号:17290
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: SF-PR , SF-HR(中国GB3対応)
-
パワーメータにて電流と電圧の位相差を確認する方法が一般的です。 詳細表示
- FAQ番号:19074
- 公開日時:2015/10/28 09:29
- カテゴリー: 三相モータ
-
総合カタログに掲載のスライドベースは、ベクトルモータSF-V5RUにも使用可能です。わく番号に合わせて選定してください。 詳細表示
- FAQ番号:19067
- 公開日時:2015/11/02 09:33
- カテゴリー: SF-V5RU
-
極低温環境とは-20℃未満が対象となります。寒冷地での使用に対するものでは無く、冷凍庫などで常時-20℃未満の低温となる環境下で使用するために設計された特殊なモータを示します。 詳細表示
- FAQ番号:18725
- 公開日時:2015/06/12 16:19
- カテゴリー: SF-PR
-
総合カタログ掲載の「標準モータに対するVベルトとVプーリの適用及びたわみ荷重一覧表」をご参照ください。 詳細表示
-
試験成績表の温度上昇値を基準としてください。試験成績表の外枠(フレーム)に記載の温度上昇値に周囲温度を加算した値が許容値となります。(標準の許容周囲温度は40℃になります) 詳細表示
248件中 101 - 110 件を表示
