よくあるご質問
(FAQ)
        

 
 製品について
製品について
『 三相モータ 』 内のFAQ
- 
      
      弊社ではモータの精度①軸の平行度②軸端の振れ③フランジ面の軸に対する直角度④フランジはめ合せの外径の偏心度に基準を設け、これをA、B、C級に区分し、必要によりこの精度を適用して製作しています。標準品はC級で、A級は特殊工作機械など非常に高い工作精度を要求される用途に適用されます。詳細は三菱モータ・ギヤードモータ技... 詳細表示 - FAQ番号:19082
- 公開日時:2015/11/09 09:25
- カテゴリー: 三相モータ
 
- 
      
      商用電源での駆動は法令上不可となります。 インバータ駆動用の防爆形モータは組合せ電源を専用のインバータとして防爆検定を受けていますので、商用含めてその他の電源で駆動することはできません。 詳細表示 - FAQ番号:19835
- 公開日時:2018/03/08 17:18
- カテゴリー: 三相モータ
 
- 
      励磁制動形ブレーキ(通電磁にブレーキが動作し軸を拘束するタイプ)付モータの製作可否について 励磁制動形ブレーキ付モータの製作対応はしておりません。 詳細表示 - FAQ番号:17264
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: TB-A
 
- 
      
      弊社としてはモータの海外サービス拠点がなく、従来から海外に納入されたモータの現地修理は対応していません。修理を行う場合は、日本国内へ戻しての対応となります。なお、既設品であっても、再輸出の際には米国EISA法への対応が必要と判断しております。 *輸出に際しては、お客様での最終判断をお願いいたします。 詳細表示 - FAQ番号:17326
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: SF-PR(米国EISA法対応)
 
- 
      
      中国GB3級に対応しているSF-HR形の380V品は、全機種インバータ絶縁強化を実施しております。200V品はインバータ絶縁強化は実施しておりません。 詳細表示 - FAQ番号:18537
- 公開日時:2015/04/08 17:38
- カテゴリー: SF-HR(中国GB3対応)
 
- 
      
      ベクトルモータの防塵構造の製作対応はしておりません。 詳細表示 - FAQ番号:17269
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: SF-V5RU
 
- 
      
      弊社ブレーキ付モータの制動トルクの計算式で使用する安全係数は1.5です。 詳細表示 - FAQ番号:18543
- 公開日時:2015/04/08 17:35
- カテゴリー: ブレーキ付モータ
 
- 
      
      TB-Aブレーキ付モータは、ブレーキ用電源装置を付属して出荷します。 詳細表示 - FAQ番号:19054
- 公開日時:2015/10/29 17:22
- カテゴリー: TB-A
 
- 
      
      ブレーキライニングの交換はお客様で実施可能です。但し、磨耗状態によっては新しいライニングと、相対するアーマチュア及びブレーキ板の接触面がうまく合わずに制動不良になることが考えられるため、ライニング、アーマチュア、ブレーキ板のセットでの交換をお勧めします。ライニング、アーマチュア、ブレーキ板のセットは、モータを購入... 詳細表示 - FAQ番号:17263
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: TB-A
 
- 
      
      基本フォーマットは従来と同一ですが、下記にて欧州高効率規制対応機種であることがわかります。 【名板】効率値、効率クラス(IE2) 【テストレポート】規格(IEC60034)、効率値、効率クラス(IE2) 詳細表示 - FAQ番号:17315
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: SF-HR(欧州IE2対応)
 
248件中 31 - 40 件を表示





