よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
『 三相モータ 』 内のFAQ
-
日本電機工業会(JEMA)のホームページの「電力・産業システム」の海外情報に「低圧三相インダクションモータの海外高効率化動向」が掲載されていますので、そちらをご参照願います。 詳細表示
- FAQ番号:18729
- 公開日時:2015/06/15 18:42
- カテゴリー: SF-PR
-
ブレーキライニングの交換はお客様で実施可能です。但し、磨耗状態によっては新しいライニングと、相対するアーマチュア及びブレーキ板の接触面がうまく合わずに制動不良になることが考えられるため、ライニング、アーマチュア、ブレーキ板のセットでの交換をお勧めします。ライニング、アーマチュア、ブレーキ板のセットは、モータを購入... 詳細表示
- FAQ番号:17263
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: TB-A
-
2011年6月16日からです。 詳細表示
- FAQ番号:17310
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: SF-HR(欧州IE2対応)
-
基本フォーマットは従来と同一ですが、下記にて欧州高効率規制対応機種であることがわかります。 【名板】効率値、効率クラス(IE2) 【テストレポート】規格(IEC60034)、効率値、効率クラス(IE2) 詳細表示
- FAQ番号:17315
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: SF-HR(欧州IE2対応)
-
AF-SHRは商用電源でのみ安検を取得しており、インバータとの組合せでの安検は取得しておりません。異なる電源でモータを使用することは認められておりませんので、インバータ駆動はできません。 詳細表示
- FAQ番号:17265
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: AF-SHR
-
弊社としてはモータの海外サービス拠点がなく、従来から海外に納入されたモータの現地修理は対応していません。修理を行う場合は、日本国内へ戻しての対応となります。なお、既設品であっても、再輸出の際には高効率規制への対応が必要と判断しております。 *輸出に際しては、お客様での最終判断をお願いいたします。 詳細表示
- FAQ番号:17306
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: SF-HR(中国GB3対応)
-
定格周波数、定格電圧のもとに、モータに発生し得る最大の駆動トルクをいいます。 詳細表示
- FAQ番号:19839
- 公開日時:2018/03/08 17:17
- カテゴリー: 三相モータ
-
SF-PR形標準品はUL認証を取得していませんが、EISA法UL規格対応品(形名:SF-PR-UL)としてUL認証を取得しています。 詳細表示
- FAQ番号:17323
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: SF-PR(米国EISA法対応)
-
エネルギーを多く使用している機器で、各々の機器において「最も省エネ性能が優れている機器(トップランナー)」の性能以上に基準を設定し、基準をクリアすることを義務化する制度です。エアコンなどが有名です。 詳細表示
- FAQ番号:18715
- 公開日時:2015/06/15 15:00
- カテゴリー: SF-PR
-
TB-Aブレーキ付モータは、ブレーキ用電源装置を付属して出荷します。 詳細表示
- FAQ番号:19054
- 公開日時:2015/10/29 17:22
- カテゴリー: TB-A
248件中 41 - 50 件を表示
