ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 三相モータ 』 内のFAQ

248件中 41 - 50 件を表示

前へ 5 / 25ページ 次へ
  • トルクメータとは

    トルクを測定する機器です。トルクメータ内の軸のねじれからトルクを算出します。 詳細表示

    • FAQ番号:19070
    • 公開日時:2015/10/28 09:29
    • カテゴリー: 三相モータ
  • 耐圧防爆形とは

    爆発性ガスが発生する可能性のある危険場所で使用されるモータです。万一モータ内部で爆発が発生してもその圧力を外部に放出せず(破損しない)、かつ外部の爆発性ガスに引火しない構造のモータです。 詳細表示

    • FAQ番号:19080
    • 公開日時:2015/10/29 08:40
    • カテゴリー: XF-NE、XF-E
  • 中国高効率規制の開始時期について

    2011年7月1日からで、同日以降の通関分が規制対象です。 詳細表示

  • 電力料金の節約金額の算定について

    SF-PRへ置き換えたときの電力料金の節約金額は、同一出力の場合、次式で算定できます。出力 x (100 / 現行モータの効率(%) - 100 / SF-PRの効率(%)) x 台数 x 使用時間 x 運転日数 x 電気料金詳細は総合カタログをご参照願います。 詳細表示

    • FAQ番号:18524
    • 公開日時:2015/04/14 17:27
    • カテゴリー: SF-PR
  • 耐圧防爆形の寒冷地仕様について

    防爆指針上対応は不可となります。周囲温度-10~40℃でのみご使用可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:18554
    • 公開日時:2015/03/31 17:00
    • カテゴリー: XF-NE、XF-E
  • トップランナー方式について

    エネルギーを多く使用している機器で、各々の機器において「最も省エネ性能が優れている機器(トップランナー)」の性能以上に基準を設定し、基準をクリアすることを義務化する制度です。エアコンなどが有名です。 詳細表示

    • FAQ番号:18715
    • 公開日時:2015/06/15 15:00
    • カテゴリー: SF-PR
  • トップランナーモータSF-PR形の特長について

    トップランナー基準を大きく超えたIE3.61(弊社独自の指標)を達成し、運転コスト(電気料金)を大幅に削減します。また、弊社インバータとの組み合わせで、超低速域の定トルク運転が可能です。各国の海外認証にも対応しています。 詳細表示

    • FAQ番号:18718
    • 公開日時:2015/08/10 12:24
    • カテゴリー: SF-PR
  • 中国高効率法規制対応モータのインバータ駆動について

    中国高効率法規制の認証を取得したモータであれば、輸出後インバータで駆動しても問題ありません。弊社の中国高効率法規制対応モータ380V品は、インバータ絶縁強化に対応しています。 詳細表示

  • トップランナーモータSF-PR形のインバータ組み合わせ特性について

    SF-PR形はV/F制御により6~60Hz(1:10)の範囲で定トルク運転が可能です。また、弊社インバータA800シリーズと組み合わせると、リアルセンサレスベクトル制御により0.3~60Hz(1:200)の範囲で定トルクが可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:18719
    • 公開日時:2015/08/17 14:39
    • カテゴリー: SF-PR
  • 世界各国の高効率法規制状況について

    日本電機工業会(JEMA)のホームページの「電力・産業システム」の海外情報に「低圧三相インダクションモータの海外高効率化動向」が掲載されていますので、そちらをご参照願います。 詳細表示

    • FAQ番号:18729
    • 公開日時:2015/06/15 18:42
    • カテゴリー: SF-PR

248件中 41 - 50 件を表示