よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 三相モータ 』 内のFAQ
-
SF-PR形は、一部の機種でSF-JR形よりも全長や径が大きくなりますが、取り合い寸法は同一です。また全般に質量は重くなります。詳細はカタログ等でご確認ください。 詳細表示
- FAQ番号:17321
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: SF-PR
-
トップランナーモータSF-PR形のインバータ組み合わせ特性について
SF-PR形はV/F制御により6~60Hz(1:10)の範囲で定トルク運転が可能です。また、弊社インバータA800シリーズと組み合わせると、リアルセンサレスベクトル制御により0.3~60Hz(1:200)の範囲で定トルクが可能です。 詳細表示
- FAQ番号:18719
- 公開日時:2015/08/17 14:39
- カテゴリー: SF-PR
-
TB-A7.5,TB-A15の電源装置は過励磁式を採用しており、電磁石吸引時にDC 90Vを印加し、保持時はDC 32VまたはDC 37Vになるという意味です。 詳細表示
- FAQ番号:18542
- 公開日時:2015/04/10 13:42
- カテゴリー: TB-A
-
SF-PR形は標準品で周囲温度-30~40℃で使用可能です。-30℃より低温、40℃より高温の環境でご使用になる場合は、弊社までお問い合わせください。 詳細表示
- FAQ番号:19033
- 公開日時:2015/08/27 16:04
- カテゴリー: SF-PR
-
SF-PR形の始動電流は従来のSF-JR形と比べて平均で約15%大きくなります。機種により異なりますので、詳細は総合カタログの特性表をご確認ください。 詳細表示
- FAQ番号:19038
- 公開日時:2015/09/03 09:18
- カテゴリー: SF-PR
-
SF-PR形は標準仕様で国内トップランナー基準および米国EISA法(230V60Hz、460V60Hz)を満足しております。また、海外向け専用シリーズのラインアップもあります。欧州向けはSF-PR-EU、韓国向けはSF-PR-KR、中国向け(GB2対応)はSF-PR-CN、メキシコ向けはSF-PR-MXで対応して... 詳細表示
- FAQ番号:19040
- 公開日時:2015/08/27 16:04
- カテゴリー: SF-PR
-
商用電源での駆動は法令上不可となります。 インバータ駆動用の防爆形モータは組合せ電源を専用のインバータとして防爆検定を受けていますので、商用含めてその他の電源で駆動することはできません。 詳細表示
- FAQ番号:19835
- 公開日時:2018/03/08 17:18
- カテゴリー: 三相モータ
-
モータにカバーを設置する場合、モータ本体の冷却風の流れを阻害しないように、モータ上部の外扇カバーから20cm以上離して設置してください。 詳細表示
- FAQ番号:18533
- 公開日時:2015/04/08 12:19
- カテゴリー: SF-PR
-
名板に記入の「MADE IN JAPAN」「MADE IN THAILAND」にて判別できます。 詳細表示
- FAQ番号:17283
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: SF-JR
-
工場電気設備防爆指針(ガス蒸気防爆2006)の「1532 電気機器の防爆構造の選定の原則」の項に危険場所の種別に適応する防爆構造の種類についての記述があります。この中で、「ゾーン1」での「耐圧防爆構造d」や「安全増防爆構造Exe(当社AF-SHR)」の選定は、「適するもの」とされています。なお、「ゾーン1」での「... 詳細表示
- FAQ番号:17266
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: AF-SHR
248件中 51 - 60 件を表示