ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について

『 QD75M 』 内のFAQ

47件中 11 - 20 件を表示

前へ 2 / 5ページ 次へ
  • 速度制限値

    指令速度を速度制限値以上に上げても速度制限値でクランプされますので、速度制限値を確認してください。指令速度と Pr.8 速度制限値の関係は、  速度制限値 ≧ 指令速度となります。 詳細表示

    • FAQ番号:16130
    • 公開日時:2012/08/24 20:00
  • 指令インポジション

    Md.31 ステータスのビット2を参照してください。 <例:QD75MH 軸1> FROM H0 K817 K4M0 K1 のように実行してM2の接点を参照してください。 詳細表示

    • FAQ番号:11901
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
  • トルク制限値変更

    JOG運転中、停止中に関係なくトルク制限値を変更することができます。“Cd.22 トルク変更値”に変更値を設定してください。 詳細表示

    • FAQ番号:18437
    • 公開日時:2015/04/03 11:01
  • JOG運転中の速度変更

    JOG運転中の速度変更は可能です。“Cd.14 速度変更値”に変更する速度を設定し、“Cd.15 速度変更要求”に「1 」を設定することにより、速度変更することができます。 詳細表示

    • FAQ番号:11851
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
  • 再始動

    “Cd.6 再始動指令”に「1」を設定すると、再始動します。(停止位置から停止した位置決めデータの終点へ再度位置決めを行います。) 詳細表示

    • FAQ番号:20305
    • 公開日時:2018/06/29 15:02
  • ソフトウェアストロークリミット

    “Pr.12 ソフトウェアストロークリミット上限値”と“Pr.13 ソフトウェアストロークリミット下限値”に同じ値を設定してください。 詳細表示

    • FAQ番号:17643
    • 公開日時:2013/08/02 08:39
  • 位置追従制御について

    QD75には位置追従制御はありません。 Qモーションには、位置追従制御があります。 詳細表示

    • FAQ番号:11858
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
  • サーボステータス

    サーボの状態は、以下のモニタデータで確認することができます。 ・“Md.108 サーボステータス” ・“Md.125 サーボステータス3”(QD77MS, LD77MS, LD77MH) ・“Md.126 サーボステータス4”(QD77MS, LD77MS) ・“Md.127 サーボステータス5”... 詳細表示

    • FAQ番号:11885
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • 更新日時:2023/02/27 14:37
  • 簡易の押し当て

    押し当て対象物の先を目標値とした位置制御で、トルク制限値を低くして始動します。押当て対象物に押し当たり、 “Md.108 サーボステータス”のトルク制限中がONしたところで軸停止をしてください。押当て対象物に押し当たったとき速度が速いと、誤差過大エラー(エラーコード:2052)となることがあります。最後に“Md... 詳細表示

    • FAQ番号:11875
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
  • 電子ギア

    “Pr.3 1回転あたりの移動量”に 「36000000 (360.00000degree)」,“Pr.4 単位倍率”に「1」を設定してください。 “Pr.3 1回転あたりの移動量” × “Pr.4 単位倍率”で計算されるため、“Pr.3 1回転あたりの移動量”に「36000」,“Pr.4 単位倍率”に「100... 詳細表示

    • FAQ番号:11881
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • 更新日時:2018/05/21 09:00

47件中 11 - 20 件を表示