よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

- 製品について > 制御機器 > サーボシステムコントローラ > Qシリーズシンプルモーションユニット/位置決めユニット > QD77MS
製品について
製品について
『 QD77MS 』 内のFAQ
-
“Pr.3 1回転あたりの移動量”に 「36000000 (360.00000degree)」,“Pr.4 単位倍率”に「1」を設定してください。 “Pr.3 1回転あたりの移動量” × “Pr.4 単位倍率”で計算されるため、“Pr.3 1回転あたりの移動量”に「36000」,“Pr.4 単位倍率”に「100... 詳細表示
- FAQ番号:11881
- 公開日時:2012/03/21 10:39
- 更新日時:2018/05/21 09:00
-
電流値の単位は×0.1[%]なので4桁は表示はありえます。 詳細表示
- FAQ番号:11909
- 公開日時:2012/03/21 10:39
-
停止指令(出力信号/外部入力)がON状態で始動要求を行ったエラーです。 (1) 出力信号による停止指令がOFFであることを確認してください。 Y4:軸1,Y5:軸2,Y6:軸3,Y7:軸4 (2) 外部入力による停止信号(STOP)がOFFであることを確認してください。 詳細表示
- FAQ番号:11915
- 公開日時:2012/03/21 10:39
-
“Pr.82 緊急停止有効/無効設定”を「1:無効」にすると、緊急停止信号を配線しなくても緊急停止になりません。 詳細表示
- FAQ番号:11873
- 公開日時:2012/03/21 10:39
-
設定されるタイミングが異なります。 Pr.17 「トルク制限設定値」--- 大本のトルク制限値でシーケンサレディON時に有効になります。 Cd.101 「トルク出力設定値」--- 設定値が0以外の場合、位置決め始動時に有効になるトルク制限値です。 ・Pr.17 トルク制限設定値以下の範囲で上書きして使用しま... 詳細表示
- FAQ番号:11911
- 公開日時:2012/03/21 10:39
-
指定可能です。 (1) アブソリュート方式の場合 (a) ソフトウェアストロークリミット無効時 位置決め方向は、“Cd.40 degree時ABS方向設定”により決まります。 “Cd.40”に「1」または「2」を設定します。(初期値は「0」) 0:... 詳細表示
- FAQ番号:16131
- 公開日時:2012/08/24 20:03
- 更新日時:2018/06/21 14:00
-
軸エラーリセットを実行しないと運転できません。エラー要因を取り除き、位置決めユニット/シンプルモーションユニットの軸エラーリセット後に原点復帰を実行してください。 位置決め運転を実行する場合も、エラー要因を取り除いて軸エラーリセットした後、始動してください。 詳細表示
- FAQ番号:17101
- 公開日時:2013/03/04 08:20
-
“Md.111 ピーク負荷率/任意データモニタ出力3”を確認してください。 定格トルクを100[%]として、過去15秒間のピーク値を表示します。 詳細表示
- FAQ番号:20157
- 公開日時:2018/05/25 08:40
-
“Cd.3 位置決め始動番号”の設定値の詳細は以下の通りです。 1~600:位置決めデータNo. 7000~7004: ブロック始動指定No. 9001: 機械原点復帰 9002: 高速原点復帰 9003: 現在値変更 9004: 複数軸同時始動 詳細表示
- FAQ番号:16124
- 公開日時:2012/08/24 19:41
- 更新日時:2018/05/22 08:22
-
運転中に任意のタイミングで速度変更をすることができます。 “Cd.14 速度変更値”を設定した後、“Cd.15 速度変更要求”に「1」を設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:18435
- 公開日時:2018/05/31 10:27
54件中 21 - 30 件を表示