よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 低圧遮断器 』 内のFAQ
-
ノーヒューズ遮断器では、50Aフレームから630Aフレームを、また漏電遮断器は漏電保護付ノーヒューズ遮断器として50Aフレームから400Aフレームを準備しております。 詳細表示
- FAQ番号:17604
- 公開日時:2013/07/23 13:37
- カテゴリー: UL登録品
-
旧形ZCTと現行の漏電リレー(対象形名は下記参照)との使用について、以下の通り回答いたします。 ZT15~ZT100(名板色:黄色)・・・使用不可です。 組合せ形ZCTであり、漏電リレーと組合せて特性を調整出荷していた機種のため、現行の漏電リレーと組合せたときは所定の特性が保証できません。 ZT15A~ZT... 詳細表示
- FAQ番号:45239
- 公開日時:2025/08/07 15:46
- カテゴリー: 漏電リレー
-
垂直端子アダプタ―(VTA),表面端子アダプター(FTA)を使用することで、 お客様にて接続方式(端子の向き)を変更可能です。 ※水平接続に対応したAE630~1600-SW,AE2000~3200-SWが対象です。 垂直端子アダプタ―(VTA),表面端子アダプター(FTA)に関しましては、最寄りの支社・支... 詳細表示
- FAQ番号:44449
- 公開日時:2024/05/17 13:18
- カテゴリー: 低圧気中遮断器
-
ダイオードを使用する場合は、耐電圧:400V以上 最大電流:0.2A以上の製品をご使用ください。 詳細表示
- FAQ番号:19142
- 公開日時:2015/09/29 16:02
- カテゴリー: 単相3線回路専用遮断器
-
600Aフレーム、630Aフレームの単3中性線欠相保護付遮断器をラインアップしております。 (注)800Aフレーム以上の単3中性線欠相保護付遮断器は準備しておりません。 詳細表示
- FAQ番号:19663
- 公開日時:2017/10/02 19:08
- 更新日時:2020/03/26 10:27
- カテゴリー: 単相3線回路専用遮断器
-
漏電アラーム出力(ECA)リード線のサイズは0.5mm2です。 詳細表示
- FAQ番号:45109
- 公開日時:2025/06/30 12:02
- カテゴリー: 漏電アラーム遮断器・漏洩電流表示付遮断器
-
MDUユニットの制御電源をONした状態で接続ケーブルのコネクタを抜差した場合、MDUの警報等が誤表示する場合があります。コネクタを抜差して使用開始する時は警報のリセット、記憶消去の実施が必要となります。また主回路が活線状態での接続ケーブル取換は、感電事故の恐れがありますので制御電源、主回路電源OFFで取り換えをお... 詳細表示
- FAQ番号:19135
- 公開日時:2015/09/29 15:59
- カテゴリー: MDUブレーカ
-
UL遮断器のハンドル側の▽マークは、トリップ位置とリセット方向を示しています。 詳細表示
- FAQ番号:23966
- 公開日時:2018/10/01 18:52
- カテゴリー: UL登録品
-
1個のリモコンスイッチで複数台のリモコンリレーを同時に操作すると、入力電流が同時に流れるため、操作回路の容量から同時操作の台数が制限されます。 リモコンスイッチ1個でリモコンリレーは5台まで同時操作が可能です。 詳細表示
- FAQ番号:12840
- 公開日時:2012/02/24 21:21
- カテゴリー: 分電盤用遮断器・制御盤用遮断器
-
過電圧検出リード線のサイズは’0.5mm2’です。 詳細表示
- FAQ番号:18279
- 公開日時:2014/09/19 10:27
- カテゴリー: 単相3線回路専用遮断器
471件中 1 - 10 件を表示