よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 低圧遮断器 』 内のFAQ
-
トリップや破損しない振動加速度は下表となります。 試験条件 ・振動数 :10~100Hz ・取付姿勢:垂直取付け ・振動方向:上下、左右、前後 ・振動時間:40分間 詳細表示
- FAQ番号:38707
- 公開日時:2022/03/14 15:27
- カテゴリー: 機器用遮断器
-
二種耐熱形遮断器に漏電アラーム遮断器は準備しておりません。 詳細表示
- FAQ番号:23958
- 公開日時:2018/10/01 19:12
- カテゴリー: 漏電アラーム遮断器・漏洩電流表示付遮断器
-
過電圧検出リード線の長さは出荷時には450mmとしていますが、延長する必要がある場合は、30m以内としてください。 ・ 延長のリード線接合部の絶縁処理は確実に行ってください。 ・ 過電圧検出リード線の分岐はできません。 分岐する場合はNBU(過電圧検出分岐ユニット)を使用してください。 ※この場合、過... 詳細表示
- FAQ番号:17600
- 公開日時:2013/07/23 15:23
- 更新日時:2023/05/19 11:08
- カテゴリー: 単相3線回路専用遮断器
-
インバータ溶接機で設定された通電サイクルを超えて異常通電が行われると、変圧器、配線あるいは溶接物も損傷を受けます。 この異常通電に対する保護は、一般の過負荷保護装置では、動作時間が溶接機の設定通電時間に比べはるかに長く不可能です。インバータ溶接機用漏電遮断器は、漏電保護、短絡保護に加えて、この異常通電に対する保護... 詳細表示
- FAQ番号:12761
- 公開日時:2012/02/24 21:21
- カテゴリー: 漏電遮断器
-
漏電アラーム出力(ECA)リード線のサイズは0.5mm2です。 詳細表示
- FAQ番号:45109
- 公開日時:2025/06/30 12:02
- カテゴリー: 漏電アラーム遮断器・漏洩電流表示付遮断器
-
AE-SW形気中遮断器の接続方法変更について(垂直接続 VT/表面接続 FT)
お客様による付替えはできません。 接続方式(端子の向き)の変更をご希望の場合、最寄りの支社・支店や代理店へご相談ください。 詳細表示
- FAQ番号:44450
- 公開日時:2024/05/17 13:18
- カテゴリー: 低圧気中遮断器
-
電気操作装置付き遮断器を下図のように横向に取付けて使用することは可能です。 ※下図の取付方向以外の取付では正常に動作しない場合があります。 詳細表示
- FAQ番号:39635
- 公開日時:2023/04/26 10:34
- カテゴリー: 付属装置・関連機器
-
端子カバーは、CEマーキング対象外です。 詳細表示
- FAQ番号:38456
- 公開日時:2021/10/08 13:54
- カテゴリー: 付属装置・関連機器
-
サーキットプロテクタの故障率は下記となります。 ・CP30-BA:3.44Fit ・CP-S:2.80Fit 詳細表示
- FAQ番号:20009
- 公開日時:2018/05/18 08:53
- 更新日時:2020/07/15 11:45
- カテゴリー: 機器用遮断器
-
UVTは、JIS B 9960-1 9.2.5.4.2:1995年版(IEC 60204-1)に適合しており、非常用回路に使用できます。UVTの停止カテゴリは「0」で、動作させるためのスイッチは「b接点」です。 詳細表示
- FAQ番号:18281
- 公開日時:2014/09/19 10:33
- カテゴリー: 付属装置・関連機器
471件中 431 - 440 件を表示