ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 配線用遮断器 』 内のFAQ

196件中 91 - 100 件を表示

前へ 10 / 20ページ 次へ
  • 電設工事用(Gシリーズ)遮断器の代替機種について

    電設工事用(Gシリーズ)ノーヒューズ遮断器・漏電遮断器の置き換え機種は下記機種を 推奨いたします。 ※弊サイトのトップページ 右下のチャットからも置き換え機種を検索することができます ので、ご利用ください。 従来機種 置き換え機種 G 漏電遮断器 NV30-G NV50-G ... 詳細表示

    • FAQ番号:38530
    • 公開日時:2021/12/17 17:28
  • 選択度種別について

    負荷側に直列にある他の回路遮断器に対して、故意に遅延させることで、短絡条件下における選択性を特別に意図しているか、していないかの種別選択度種別Aは選択性を意図していない。選択度種別Bは選択性を意図しています。 詳細表示

    • FAQ番号:19128
    • 公開日時:2015/09/29 16:03
  • 電気用品安全法の対象製品

    定格電圧AC300V以下および定格電流100A以下の配線用遮断器,漏電遮断器は、電気用品安全法の「特定電気用品」該当製品となっています。 該当する製品には下図のPSEマークを表示しています。 なお、定格電圧がAC300Vを超える場合や、定格電流が100Aを超える遮断器は、電気用品安全法の対象外となるため、PS... 詳細表示

    • FAQ番号:12709
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
    • 更新日時:2025/06/30 11:40
  • 動作特性曲線について

    遮断器の動作特性曲線は実効値です。 詳細表示

    • FAQ番号:19133
    • 公開日時:2015/09/29 15:53
  • ノーヒューズ遮断器のC動作特性曲線(Cカーブ)、D動作特性極線(Dカーブ)対応可否

    C動作特性曲線、D動作特性極線はIEC 60898(ミニチュアサーキットブレーカ)に規定された瞬時引きはずし特性で、国内のノーヒューズ遮断器は対応していません。(瞬時引きはずし範囲は下記参照) ・B動作特性曲線:3Inを超え5In以下 ・C動作特性曲線:5Inを超え10In以下 ・D動作特性曲線:10Inを... 詳細表示

    • FAQ番号:24915
    • 公開日時:2019/04/17 13:24
  • リード線引出しの端子記号とリード線の色

    マークバンドに記入の端子記号の文字色とリード線の色は同じ色としています。 AL(警報スイッチ) 1個付きの場合では、98/ALa端子:赤色、96/ALb端子:青色,95/ALc端子:灰色 AX(補助スイッチ) 1個付きの場合では、14/AXa端子:茶色、12/AXb端子:黒色、11/AXc端子:白色 SHT... 詳細表示

    • FAQ番号:12698
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
    • 更新日時:2022/07/29 12:55
  • スプリングクランプ端子の推奨電線

    単線、より線、可とうより線いずれの電線もフェルール端子※なしでの直付けでのご使用が可能です。 また、フェルール端子付き電線もご使用いただけます。 ※フェルール端子とは電線の終端処理をする部品の一つ。電線とほぼ同径の円筒状で、被覆を剥いた 終端を中に通し外部から圧着する。圧着後は角筒になる。 詳細表示

    • FAQ番号:37899
    • 公開日時:2020/07/09 17:28
    • 更新日時:2024/07/23 11:25
  • 回路の過負荷・短絡

    機器や電路で定格電流以上の電流が流れることを言います。例えば、電動機の回転が拘束された場合、定格電流の数倍程度の電流が流れることが過負荷です。また機器の端子間に抵抗の低い金属が接触した場合、定格電流の数十倍以上の大きな電流が流れることが短絡です。 詳細表示

    • FAQ番号:18268
    • 公開日時:2014/09/19 10:23
  • CEマーク,CCC品

    30Aフレームから1600Aフレームのノーヒューズ遮断器は、標準品がCE・CCC品となります。(一部の機種を除く)30Aフレームから800Aフレームの漏電遮断器は、CE・CCC品として準備しています。 詳細表示

    • FAQ番号:17603
    • 公開日時:2013/07/23 15:51
  • 耐電圧試験の条件

    当社耐電圧試験の電流設定は25mAとしています。 静電容量の大きい装置などの諸条件によっては電流設定値を変更する ことも有ります。 詳細表示

    • FAQ番号:44843
    • 公開日時:2025/03/07 12:56

196件中 91 - 100 件を表示