ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 配線用遮断器 』 内のFAQ

195件中 191 - 195 件を表示

前へ 20 / 20ページ 次へ
  • V形操作とっての固定式と調整式との違い

    固定式は、遮断器取付面から盤の表板までの深さが、弊社規定の高さに固定された操作とってです。 調整式は、遮断器取付面から盤の表板までの深さが固定式より深い構造の場合に使用します。 シャフトを切断することにより任意に調節することができる操作とってです。 詳細表示

    • FAQ番号:12697
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
  • WS-Vシリーズ TBLに接続するスイッチについて

    DC5V 1mAです。(WS-V以前のシリーズは接続できるスイッチ定格が異なります。) なお、TBLは充電部になりますので、感電・地絡にご注意ください。 詳細表示

    • FAQ番号:19458
    • 公開日時:2016/11/07 09:42
    • 更新日時:2025/03/04 15:26
  • BH-K100用端子カバー

    BH-K100用端子カバーは製作しておりません。 詳細表示

    • FAQ番号:19314
    • 公開日時:2016/04/15 11:04
  • 配線用遮断器の設置目的

    電路事故による過負荷・短絡電流から電路保護の目的で設置します。電気設備技術基準 省令第63条で過電流遮断器(配線用遮断器)の設置を義務づけています。 詳細表示

    • FAQ番号:18267
    • 公開日時:2014/09/19 09:54
  • 400Hz用ノーヒューズ遮断器の特性曲線

    400Hz用ノーヒューズ遮断器の特性曲線は標準品の特性曲線と同じです。 標準品と同じ特性になるように、遮断器本体を特殊なものとしています。 詳細表示

    • FAQ番号:12694
    • 公開日時:2012/02/24 21:21

195件中 191 - 195 件を表示